2018年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL02118B03)
募集終了

国名
カンボジア
職種コード 職種
G158 理科教育
年齢制限
活動形態
個別
区分
交替
3代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2019/1 ・2019/2 ・2019/3

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

教育青年スポーツ省

2)配属機関名(日本語)

コンポンチュナン州小学校教員養成校

3)任地( コンポンチュナン ) JICA事務所の所在地( プノンペン )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 2.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

配属先は、カンボジア国内に18校ある小学校教員養成学校の一つ。2年制で、高校を卒業した学生が学ぶ。修了生は主にコンポンチュナン州内で小学校教師となる。教職員数は約25名、学生数は各学年100名程度。クメール語、数学、理科、社会、英語、心理学、体育、音楽、図工などの授業がある。アジア開発銀行の支援で建設された新校舎には、コンピュータ室や理科実験室がある。また、付属小学校が隣接する。2017年度1次隊として、音楽ならびに体育教育分野を支援する小学校教育の青年海外協力隊(JV)、本要請の前任者となる理科教育のJVの2名が活動中である。

【要請概要】

1)要請理由・背景

同国の教育現場では、教科書の記載内容を暗記させるだけの授業が主流である。教育現場において、学習者の主体的な学びを促す指導への転換が重要であることを教育行政側は理解しているものの、歴史的経緯に起因する人材難等の障壁があり、その実現には時間を要する。同校においても、学習者の興味関心を持てるような授業内容と指導を行える小学校教師を育てることを目指している。同校に派遣されているJVは、将来教師となる学生がよりよい指導法を身に付けられるよう、授業や実験方法について助言するとともに、学生の教育実習先に出向き、実際の指導方法についても助言している。日本の教育現場で経験を積んだボランティアを受け入れることによって、日本の指導法の良い部分を取り入れ、更なる教育の質の向上を図るため今回の要請に至った。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

1.同僚理科教員とともにカリキュラムに沿った実験・実習内容を計画・立案し、実施する。
2.同僚理科教員とともに実験室の整備を行い、実験器具や薬品の適切な扱い方を定着させる。
3.希望する学生に対して、授業中に行えない又は上手くできなかった実験の補習授業を行う。
4.学生の教育実習先に出向き、必要に応じて指導方法について助言する。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

顕微鏡、温度計、磁石、豆電球、水槽、骨格模型など

4)配属先同僚及び活動対象者

校長:男性50代
副校長:男性50代、女性40代
理科教員:女性30代(カウンターパート)、男性40代

ボランティアが指導支援する学年については、赴任後に話し合い決定する。

5)活動使用言語

クメール語

6)生活使用言語

クメール語

7)選考指定言語

【資格条件等】

[免許]:(中学校又は高等学校教諭(理科))
    (小学校教諭)

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒) 備考:同僚の学歴水準に合わせるため

[経験]:(教員経験)3年以上 備考:経験に基づいた指導が必要なため

任地での乗物利用の必要性

自転車

【地域概況】

[気候]:(熱帯モンスーン気候) 気温:(22~38℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(不安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】