2020年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL02620A28)
募集終了

国名
東ティモール
職種コード 職種
H132 公衆衛生
年齢制限
20~45歳のみ
活動形態
個別
区分
交替
3代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2020/2 ・2020/3 ・2021/1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

保健省

2)配属機関名(日本語)

クリニカ・サンジョアキン (マウベシ郡ヘルスセンター)
NGO

3)任地( アイナロ県マウベシ ) JICA事務所の所在地( マウベシ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 2.5 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

同センターは保健省スタッフが従事する同郡唯一のヘルスセンターであり、もともと2008年に保健省の認可のもと、カトリック系(カルメル修道会)のシスターにより設立された。主な業務には、母子保健、栄養、健康促進、感染症(結核・ハンセン病・マラリア・デング熱)対策、家族計画、緊急対応のほか、郡内の移動診療プログラム(以下SISCa)がある。住民約25,600人の健康を支えている。保健省から年間800万円程度と必要機材や薬剤等が配布される。これまで栄養士と看護師隊員が活動してきた。業務時間は8:00~16:00。

【要請概要】

1)要請理由・背景

SISCaは、医師や看護師などの医療スタッフが各地域を巡回訪問し医療を提供するもので、同郡では2008年より実施されている。郡内には9つの村(62地区)があり、週2回(各村月1回)巡回診療に赴いているが、住民への医療ケアはいまだ十分ではない。低栄養児の数が多く、5歳未満児の低体重率は農村部で48%に達するといわれ、妊婦の貧血改善も課題となっている。同郡でも、栄養不良児や感染症の改善に向けて、健康・疾病予防や食生活に関する適切な知識を普及させるため、青年海外協力隊員の協力が求められている。※SISCaでは母子保健を中心とした栄養改善、感染症対策(マラリア、デング、結核、ハンセン病等)に焦点を当てている。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

1. センターに来訪する妊婦や母子を対象に、健康促進に役立つ資料を作り、必要な健康維持と疾病予防や栄養改善に関する教育を促進する。
2. 週に2回、移動診療車によるSISCa巡回をチームで行う。その中で、住民へ栄養や下痢や感染症予防などに関する知識の共有を視覚・啓発教材を用いて行い、健康維持・改善に貢献する。栄養不良児のモニタリングや、現地の素材を使った栄養食を紹介することも期待されている。
3. 日常業務の中の課題の解決策を関係者と共に話し合い、実施する。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

ヘルスセンターの車両、椅子、机
(保健省にも、複数の健康促進と予防に関するビデオや啓発媒体あり、積極的に利用することをすすめる)

4)配属先同僚及び活動対象者

・センター長(女性50代、シスター)
・医療関係者11名:医師2名(キューバで資格取得)/助産師2名/看護士4名(シスター3名、保健省派遣の看護士は30代、経験8年)/ほか薬剤師、栄養士、臨床検査技師各1名、正式な資格を持たない者もいる
・対象者:地域住民(センター来訪者/SISCa参加者)

5)活動使用言語

テトゥン語

6)生活使用言語

テトゥン語

7)選考指定言語

英語(レベル:D)

【資格条件等】

[免許]:(看護師)

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(実務経験)3年以上 備考:臨機応変に対応できるため

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(サバナ気候) 気温:(14-25℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(不安定)

[水道]:(不安定)

【特記事項】

首都からは乗り合いトラックを利用したり、巡回では道路状況の良くない道を走ることも多いため、体力のある方が望ましい。