2023年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL22423B02)
募集終了

国名
ドミニカ共和国
職種コード 職種
I102 障害児・者支援
年齢制限
活動形態
個別
区分
新規
1代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2024/2 ・2024/3 ・2025/1
教室の様子 理学・作業療法サービスも提供している 理学・作業療法サービスも提供している 理学・作業療法サービスも提供している

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

教育省

2)配属機関名(日本語)

エウスタシア・マルテ・デ・フェルナンデス特別支援学校

3)任地( サンティアゴ県サンティアゴ市 ) JICA事務所の所在地( サントドミンゴ特別区 )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 2.5 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

2019年に設立された複数の障害を持つ児童が通う特別支援学校。障害を持つ児童の能力を伸ばし、生活に必要な自律性と社会性を身に着けることを目標としている。知的障害、ダウン症、自閉症、脳性麻痺、視覚障害、身体障害等を持つ0歳から20歳までの生徒約190名が通っている。学校運営関係者は53名(うち教員36名、心理士2名)。2022年の予算は約4万米ドル(職員給与分除く事業運営費)。幼児部、小学部、中学高校部に分かれており、それぞれ生徒8-15名に対して教員2名の体制で授業を実施している。また、生徒の自律性・社会性の獲得のため、15歳以上の生徒に対して建築(土工)、調理、美容等の職業訓練を行っている。

【要請概要】

1)要請理由・背景

当任国では、障害者の経済的自立が非常に難しい現実がある。そのため、配属先学校では、生徒の自律性・社会性の獲得と、卒業後の就業先確保に非常に力を入れている。しかし、当任国における障害児・者支援教員は特別な訓練を受けていない人が多く、障害のある生徒に手探りで接していることが最大の課題になっている。生徒のニーズおよび上記の目標達成のために、教員に研修機会の提供等を行っているが、足りていない。そのため、教員が現在行っている指導方法をよりよく改善できるよう、研修や技術移転ができる隊員の要請となった。また、指導方法の改善だけでなく、中長期的な指導方法、個別の学習計画(戦略)の立案への助言と、就労支援についても指導が求められている。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

配属先同僚と協働して、可能な範囲で以下の活動を行います。
1. 授業を視察し、学校全体の状況を把握して、指導・助言を行う。
2. 障害のある生徒への個別配慮及び学習計画について、同僚教員をサポートする。
3. 同僚教員に対して、特別支援学校における授業の実施方法についての研修及び模擬授業による実演を行う。
また、教材開発及び使い方の指導を行う。
4. 可能であれば、建築(土工・配管工)、調理、美容(理髪)の職業訓練授業の改善のための指導・助言を行う。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

共用の職員室、黒板等含む教室設備一般、建築・調理・美容の職業訓練授業の設備一般

4)配属先同僚及び活動対象者

校長(50代女性)、CP:幼児部コーディネーター(30代女性、学士、経験1年)、理髪指導教員(40代男性、学士、経験6年)、同僚:各学部コーディネーター、特別支援教員33名(経験1-4年)、職業指導教員3名、心理士2名
生徒:0-20歳の約200名(うち、職業訓練を受けている15歳以上は約45名)

5)活動使用言語

スペイン語

6)生活使用言語

スペイン語

7)選考指定言語

スペイン語(レベル:D)又は英語(レベル:C)

【資格条件等】

[免許]:(教諭免許(校種・教科不問))
    (特別支援学校教諭)

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(教員経験)2年以上 備考:経験に基づいた指導が必要

[参考情報]:

 ・特別支援学校における教員経験2年以上尚可

 ・職業訓練に関する知識・経験があると尚可

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(熱帯モンスーン気候) 気温:(18~34℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

配属先はサンティアゴ市内にあるものの、繁華街エリアから少し離れているため、乗り合いタクシー等のローカルな交通手段での通勤になる可能性が高いです。