2016年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL52416B01)
募集終了

国名
マラウイ
職種コード 職種
A101 コミュニティ開発
年齢制限
活動形態
個別
区分
交替
4代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2017/2 ・2017/3

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

農業・灌漑・水開発省

2)配属機関名(日本語)

ムジンバ県南部農業開発事務所チャンピラ農業普及所

3)任地( ムジンバ県チャンピラ ) JICA事務所の所在地( リロングウェ市 )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 3.5 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

農業・灌漑・水開発省は全国に8つの農業開発局、各県に農業開発事務所、その傘下に農業普及所を配置している。派遣されるJVは、ムジンバ県南部農業開発事務所の傘下にあるチャンピラ農業普及所に配属されることになる。農業普及所では普及員がセクションと呼ばれる担当地域の農家に対し、農業に関する技術指導(肥料の使用方法、害虫・病気対策、農地の整地方法、収穫作物の保存方法等)を行っている。その他、家畜の生育指導や栄養改善や衛生指導など事業内容は多岐に亘る。現在3代目のJVが赴任し活動中。年間予算は約15万円。

【要請概要】

1)要請理由・背景

配属先では、農業支援を柱に対象地域の農家の自立的生活の安定を目指しており、その役割は大きい。同要請は、その中でもコミュニティ開発に係る角度からの支援が求められている。現在派遣中のJVは、小規模ダム設置に係るサポートを中心に、堆肥作り、マーケティング支援などを行っている。また配属先からは栄養改善に関しても支援が期待されている。これまで築いた活動の成果を定着させ、確実なものとするには、引き続き継続的な支援を必要とするため同後任要請へと至った。なお、同地域では、JICA技術協力プロジェクト「中規模灌漑開発維持管理能力強化プロジェクト」が実施中、また「市場指向の園芸作物推進プロジェクト」が実施予定である。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

1.対象村の生活状況を調査する
2.小規模ダム設置に係るサポートやファシリテーションを行う
3.農家の持続的な生計向上及びアグリビジネス支援(マーケティング、記帳等)
4.堆肥作り及び活用を提案し、サポートする。
5.栄養改善の取り組み(クッキングデモンストレーションや作物の紹介等)をサポートする

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

特になし

4)配属先同僚及び活動対象者

所長 女性 40代 1名、農業普及員 6名
家畜担当 8名、病害管理担当 2名
その他事務など 2名
年齢30代から50代 高卒程度
活動対象者 管轄地域の農民グループ
※必ずしも常に同僚と一緒に巡回などの活動が出来るわけではない。

5)活動使用言語

英語

6)生活使用言語

その他

7)選考指定言語

英語(レベル:B)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(    ) 備考:

任地での乗物利用の必要性

単車(小型自動二輪免許が必要)

【地域概況】

[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(10~30℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(不安定)

[水道]:(不安定)

【特記事項】

専門知識や技術は不要であるが、ファシリテーション能力やマネジメント能力等を活かした経験があるとよい。明るく積極的に人と関われ、指示を待つのではなく、自ら行動、提案できるような人は向いていると思われる。