2016年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL52416B30)
募集終了

国名
マラウイ
職種コード 職種
A101 コミュニティ開発
年齢制限
活動形態
個別
区分
交替
4代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2017/1 ・2017/2 ・2017/3

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

農業・灌漑・水開発省

2)配属機関名(日本語)

カロンガ県農業開発事務所

3)任地( カロンガ県カロンガ ) JICA事務所の所在地( リロングウェ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 10.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

農業・灌漑・水開発省は全国に8つの農業開発局、各県に農業開発事務所、その傘下に農業普及所を配置し、農民に対する技術支援を行っている。カロンガ県農業開発事務所の業務は多岐に及び、食用作物、家畜、土地資源、灌漑、アグリビジネス・普及、その他経理等の部門に分かれ、6つの農業普及所を管轄している。JVが活動をしている普及課では、アグリビジネス、普及法、農業技術、食品・栄養管理、コミュニティ支援等の業務を行っている。年間予算規模は約1000万円。現在、前任者にあたるJVが2015年1月から活動中。

【要請概要】

1)要請理由・背景

当国では総労働人口の8割が農業に従事し、農業総生産の9割は小規模農家が担っている。貧困層人口の8割が農村部で生活をしており、農業・農村開発は国家中期開発計画の最大優先課題の一つに位置付けられている。任地はマラウイ最北部に位置しタンザニア国境と接している。コメの産地でもあり、マラウイ湖の漁業なども盛んであるものの、他地域と同様に農民の生活水準は低い。現在派遣中のJVは、普及課の一員として、農業を通じた収入向上支援として、グループの活性化、ビジネストレーニング、堆肥作りや改良かまどの普及などの支援を行っている。農家の収入向上や食料自給率の向上には、継続的な支援を必要とするため、同後任要請へ至った。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

農業普及課の一員として村落振興を推進するため、主に以下の活動を行う。
1.対象村の生活状況を調査する
2.対象農家のグループ活動の活性化
3.農業生産性向上に係る支援
4.アグリビジネス支援

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

特になし

4)配属先同僚及び活動対象者

所長 男性 50代 1名
同僚 5名 (男性2名, 女性3名)
年齢30代から50代 短大卒から大卒程度
活動対象者 管轄地域の農民グループ
※配属先の傘下にあたる農業普及所の普及員とも協働が想定される
※必ずしも常に同僚と一緒に巡回などの活動が出来るわけではない。

5)活動使用言語

英語

6)生活使用言語

その他

7)選考指定言語

英語(レベル:B)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(    ) 備考:

任地での乗物利用の必要性

単車(小型自動二輪免許が必要)

【地域概況】

[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(10~38℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(不安定)

[水道]:(不安定)

【特記事項】

専門知識や技術は不要であるが、ファシリテーション能力やマネジメント能力等を活かした経験があるとよい。明るく積極的に人と関われ、指示を待つのではなく、自ら行動、提案できるような人は向いていると思われる。