2016年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL52716B03)
募集終了

国名
ナミビア
職種コード 職種
D230 電気・電子機器
年齢制限
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2017/1 ・2017/2 ・2017/3

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

高等教育省

2)配属機関名(日本語)

ナミビア鉱業技術専門学校

3)任地( エロンゴ州アランディス ) JICA事務所の所在地( ウインドフック )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 4.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

高等教育省省管轄の職業訓練校(国内に3か所)で1991年開校。ウラン採掘をはじめとする鉱業が盛んである当国において、それら鉱業や製造業・エンジニアリングの技術者を育成している。職業訓練校は地域の特色にあったコースで構成され、各校それぞれ4~6コースを有している。また、職業訓練だけでなく、英語、数学といった一般教養科目も提供される。
WEBサイト: http://www.nimtnamibia.com/

【要請概要】

1)要請理由・背景

ナミビア国内の鉱業のうち、ウラン採掘など大規模な現場ではオートメーションによる機械的な制御により管理がされている。そのため、電気・電子分野の中でも計装システムや自動制御に関する知識・技術力を有する技術者(設置や修理・メンテナンスを行う)が求められている。すでに教員2名が授業・実習を行っているが、Profibus(産業用イーサネット)などの知識や経験に乏しい。また、JICA研修(実践的電気・電子技術者育成) で日本へ行った同校の校長が、日本の計装・自動制御分野の技術を同校の計装コースに取り入れ、特に実習を充実させたいとの期待から本要請に至った。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

1. 訓練生に対し、電気工学の基礎知識から計装(Instrumentation)、リモート監視・制御システム(SCADA)等の実習指導を行う。
2. 指導内容にField Bus System(Profibus)を導入するための支援を行う。
3. 実習や理論の指導に必要な教材の見直しや改善を行う。
4. 日常業務を通じて、同僚講師の技術・知識向上に向けたアドバイスを行う。
* コースは年2回(9月と3月)に始まり、それぞれ6か月の授業を終了後に、6か月の企業内インターンを行う。
* 各学年6か月の授業(600時間程度)の内、学科300時間・実習300時間程度を行う。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

EndressHauser製 Flow Meter、Level & Pressure Transmitter、Conductivity Meter、Temperature Probe, Various electronic components.

4)配属先同僚及び活動対象者

カウンターパート : 2名
男性(30代 / 勤続年数5年/同校計装コース卒業)
計装(Instrumentation)コースの生徒数 1年23名、2年20名、3年12名(2016年現在)
生徒はGrade12の卒業生(日本の高校卒に当たる)

5)活動使用言語

英語

6)生活使用言語

英語

7)選考指定言語

英語(レベル:B)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(専門学校卒)電気・電子 備考:専門的知識が求められるため

[経験]:(実務経験)3年以上 備考:専門的知識が求められるため

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(砂漠気候) 気温:(10~40℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】