要請番号(JL00618A01)
募集終了
・2018/3 ・2018/4 ・2019/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
社会事業省
2)配属機関名(日本語)
ソロ身体障害者社会リハビリテーションセンター
3)任地( 中部ジャワ州スラカルタ市 ) JICA事務所の所在地( ジャカルタ首都特別州 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 飛行機+車 で 約 2.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
1946年に設立され、身体障害者に対して、18職種(手工芸、洋裁、美容等)の技能訓練を行っている。年間利用者数は240人。年間予算は約2億円。1994年から1997年にJICA技術協力プロジェクト「ソロ身体障害者リハビリテーションセンター」が実施され、職業評価指導、コンピューター、縫製分野で支援が行われた。また、1990年から1992年まで、美術の青年海外協力隊員(JV)、2004年から2006年まで、技師装具士のシニア海外ボランティア(SV)の受入実績がある。JICA以外の支援実績は、2006-2008年に、フランスNGOのハンディキャップ・インターナショナルから技師装具の指導を受けていた。
【要請概要】
1)要請理由・背景
施設利用者の一部の希望者に対して、鞄、財布、アクセサリー、卵の殻を利用したモザイクアート(貼り絵)作成等の訓練を実施しており、手工芸は重要な職業訓練の一つとなっている。しかし、現在、訓練で制作指導している手工芸品は、伝統的なものが多く、一般に販売されているものとの差別化が困難で競争力も低い。
配属先では、利用者に生計(収入)向上に繋がる製品の制作技術の習得が重要と考えており、現在、製作指導している手工芸品にとらわれず、地域の資源を活用した創造性の高い手工芸品を提案できるJVの要請に至った。
2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)
配属先と協議の上、下記に関する指導、提言、支援が期待されている。
1. 地域の資源を利用した創造性の高い新しい製品開発のための市場や地域資源に関する調査。
2. 同僚となる職業指導員と協力し、新しい手工芸品作成を含めた授業計画の作成及び授業の実施。
3. 利用者が高付加価値の手工芸品を制作できるように、自身の得意分野を活かした技術指導。
4. 職業指導員とともに、既存製品のデザイン改善や品質向上支援。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
ミシン、はさみ、ナイフ等手工芸に必要な基本道具。
4)配属先同僚及び活動対象者
対象者 : リハビリテーションセンター施設利用者(17-35歳の男女)
配属先同僚 : 職業指導員 1. 女性 (高卒/50代) 2. 男性 (高卒/50代)
3. 女性 (学士/30代) 4. 男性 (学士/30代)
5)活動使用言語
インドネシア語
6)生活使用言語
インドネシア語
7)選考指定言語
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:同僚とのバランス
[経験]:(実務経験)2年以上 備考:経験に基づく指導が必要
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯雨林気候) 気温:(20~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(不安定)
[水道]:(不安定)
【特記事項】
インドネシア側の査証手続きの問題により、他国の同隊次より赴任時期が遅れる。インドネシア政府の方針で、自衛隊勤務経験者及び海外における軍歴保持者にはボランティアとしての査証が発行されないため、応募不可。