2023年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL01823B08)
募集終了

国名
タイ
職種コード 職種
G157 日本語教育
年齢制限
20~45歳のみ
活動形態
個別
区分
交替
5代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2024/2 ・2024/3 ・2025/1
学校 校舎の様子 校内の様子 校内の様子 校内の様子

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

教育省

2)配属機関名(日本語)

プラーンクー中高校

3)任地( シーサケート県プラーンクー郡 ) JICA事務所の所在地( バンコク )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 飛行機+車 で 約 4.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

シーサケート県はタイの東北部に位置し、南側にカンボジアとの国境を接している。プラーンクー郡は県都から南西の車で約1時間ほどのところにあり、中心部を出るとのどかな田園風景が広がる。プラーンクー中高校は1967年設立。生徒数約1,800人、教師数約150人の公立中高一貫校。日本語教育は2004年から主に高校生に対し実施。2010年に教育省により日本語センター校に指定され、管轄内にある日本語教育プログラム実施校の連携を促進しながら同県での日本語教育の発展を牽引。日本語分野では過去4名の隊員派遣実績があり、その時々の配属先のニーズに応える支援を続けており、隊員に対する期待は高い。

【要請概要】

1)要請理由・背景

外国語学習に熱心な姿勢を見せており、県都から離れているにも関わらず日本語センター校として認定され、域内のイベントの運営・実施の中心的な役割を担う。歴代の隊員は、生徒の学習意欲向上を目指し、日々の授業の充実や、楽しく学べる日本語のアイデアを提供・実施してきた。その結果、日本語能力試験の受験者増加、会話力向上などの成果がみられてきている。4代目隊員(2020年3月新型コロナウイルス感染拡大により帰国)は任期途中での帰国となったため、成果が見られ始めていた活動の継続が後任へ期待されている。また、同隊員が支援していた周辺校に導入されている「巡回プログラム」の支援は、頻度やペースを相談し、可能な範囲で関与・継続していくことが望まれている。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

1.配属先の日本語の授業をタイ人教師と協働で行う。(発音・聴解等を中心に週約12コマ、協働の形は現地教師と調整)
2.配属先の日本(語)クラブの企画・実施を支援する。
3.配属先主催の日本語コンテストやキャンプの企画・実施を支援する。
4.巡回指導先の日本語の授業を指導先担当教師と協働で行う。(協働の形や頻度、巡回先等は、担当教師と調整)
5.可能であれば、他の隊員や日本語教育関係者と緩やかに連携し、情報共有や協力活動等を実施する。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

日本語授業専用の教室、プロジェクター、PC、Wifi、日本語教材(『あきこと友だち』、『こはるといっしょに ひらがなわぁ~い』)

4)配属先同僚及び活動対象者

配属先同僚:①日本語専門教師、30代、N4、教師歴約6年、修士(教育行政)②英語と兼任教師、40代、N3、専門は英語、国際交流基金の研修(約50日)を受講後、日本語も担当。教師歴約16年
対象者:配属先中学3年生と高校生約100名
巡回指導の対象は主に高校生

5)活動使用言語

タイ語

6)生活使用言語

タイ語

7)選考指定言語

英語(レベル:D)又はタイ語(レベル:D)

【資格条件等】

[免許]:(日本語教育に関する資格)

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒) 備考:同僚が大卒や院卒であるため

[経験]:(    ) 備考:

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(熱帯モンスーン気候) 気温:(17~35℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

カウンターパートは日本語が一定程度できるが、日常生活や活動上、タイ語の習得は必須。2学期制(5月~9月、11月~3月)。タイの住居は、キッチンや洗濯機がない住居が一般的。配属先のホームページはこちら