要請番号(JL02121A09)
募集終了
![](/images/sdgs_icon/.png)
3代目
・2022/1 ・2022/2 ・2022/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
公共事業運輸省
2)配属機関名(日本語)
シェムリアップ州公共事業運輸局・公共工事部技術課
3)任地( シェムリアップ州シェムリアップ ) JICA事務所の所在地( プノンペン都 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 6.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先であるシェムリアップ州公共事業運輸局は、同州政府と連携しながら交通インフラの整備、管理、車両登録、及び、下水道関連設備の整備、管理等を行う組織である。局内は、4部1ユニット10課で構成され、年間予算は、約90万ドル。活動の拠点となる公共工事部技術課の主要業務は、国道、州道、及び市街地道路の整備と維持管理となっている。同課ではこれまで2代のシニア海外ボランティア(SV)の支援を受け、同課の技術職職員の技量向上を図ってきた。
【要請概要】
1)要請理由・背景
世界遺産を有するシェムリアップは、観光産業の発展著しく、2018年の統計では海外からの観光客が約260万人に達している。それに伴い急速にホテル、商店、住宅の建設が進み、州人口は百万人を超えている。そのため国道6号線などの主要幹線道路では、交通量増加に伴う交通渋滞の発生や事故の危険性が高まり、また、自転車や歩行者の通行を阻害する路上駐車が多発するなど、道路管理・交通管理の強化が喫緊の課題となっている。配属先はこの状況を改善するため、技術職職員の技量向上を図っているが、まだ十分とは言えない。引き続き隊員の支援が必要と判断し、後任要請に至った。前任は2020年10月までの任期で活動していた。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
1.交通管理手法(交通量調査、交通規制、信号処理、駐車対策など)策定の指導をする。
2.道路プロジェクト(バイパス道路計画、新設道路など)業務での支援をする。
3.GISを活用した市内地図を作成・更新中のため、効果的・効率的な地図作成に関するアドバイスを行う。
4.道路新設、補修工事での舗装の品質管理・向上に関する支援を行う。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
測量機器、PC、執務室
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:
技師長(男性40代)
技術職職員7名(男性20~40代)
活動対象者:
上記同僚
5)活動使用言語
クメール語
6)生活使用言語
クメール語
7)選考指定言語
英語(レベル:B)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(高等専門学校卒)土木工学 備考:同僚への技術指導のため
[経験]:(実務経験)5年以上 備考:同僚への技術指導のため
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯モンスーン気候) 気温:(22~38℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
・新型コロナウイルス感染情報は、在カンボジア日本大使館HP(https://www.kh.emb-japan.go.jp)を参照。