要請番号(JL02125A15)



2代目
・2025/3 ・2026/1 ・2026/2 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
労働職業訓練省
2)配属機関名(日本語)
カンボジア国立技能専門学校(NPIC)
3)任地( プノンペン都北西部郊外 ) JICA事務所の所在地( プノンペン )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 1.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先は2005年に国内外で活躍できる人材を育成するためにプノンペン都に設立され、職業訓練学校としては国内最大規模である。建築・土木工学部、コンピュータサイエンス学部、電気工学部、電子工学部、機械学部、観光学部、自動車工学部で構成されている。大学院も併設されており、職業訓練校であると同時に学術研究機能も併せ持つ。学生数は約5000名、教師総数は約300名。2024年5月より前任の隊員が活動中で、電気工学部には2024年12月から別の隊員が派遣されている。 National Polytechnic Institute of Cambodia
【要請概要】
1)要請理由・背景
2024年9月より土木工学部で始まった本校の5S,KAIZEN活動は、他学部でも2025年9月から実施すべく検討が進められている。本地点の活動は、学内の教員による小集団カイゼン活動をベースとし、教育環境の整備と業務の効率化を図るものである。活動方法は、マニュアル化し進められるため、生産現場のそれと比べて重い活動ではない。学生教育の中にもKAIZEN精神を持たせる内容も含めており、教育機関としての特色を持つ5S,KAIZEN活動である。今後、活動が各学部へ定着することが求められるなかで、それらの活発化を推し進めるための経験者によるサポートが求められている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
1.先行して開始した土木工学部の5S,KAIZEN活動の継続を支援する。
2.今後始まる予定であるその他各学部のカイゼン委員会担当者の活動に寄り添い、活動の相談に応じるなどの支援を行う。
3.活動開始が出遅れた学部に対し、マニュアル作成や職員への説明等を支援する。
4.活動の全学の管轄組織の確立と、全学コンテスト等の活動のモチベーションを高める全学大の新たな施策を検討しこれを行う。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
他の教員と共有の執務スペース、共有のテーブル、椅子
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:学部長(男性、50代)、教員28名
*配属先学部は変更される可能性有。
活動対象者:上記教員300名、学生約5000名
5)活動使用言語
クメール語
6)生活使用言語
クメール語
7)選考指定言語
英語(レベル:B)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒)工学 備考:教員を教育するため
[経験]:(実務経験)3年以上 備考:教員を教育するため
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯モンスーン気候) 気温:(22~38℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)