2024年度 秋 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL02424B24)
募集終了

国名
ラオス
職種コード 職種
C301 林業・森林保全
年齢制限
20~45歳のみ
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2025/2 ・2025/3 ・2026/1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

農林省

2)配属機関名(日本語)

造林センター

3)任地( ビエンチャン県ヒンフープ郡シビライ村 ) JICA事務所の所在地( 首都ビエンチャン )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 3.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

JICAの協力を得て1999年に設立された本センターは農林省の下部組織であり、森林保全・森林資源活用に関する研修を企画・実施する機関である。運営・企画部と森林開発管理部の二つの部門があり、職員は所長の下に8名、その他研修講師等が不定期に出勤する。伝統的な焼畑農業の抑止による森林保護、また森林資源の活用に関する研修を行うと同時に、周辺地域で手に入る素材を利用した手工芸品の作成指導や製品の販売支援も実施している。センターの敷地面積は3.5ha、森林面積は560haある。草の根技協プロジェクト「森林研修センターを拠点とした森林エコツーリズム事業」(2023.10-2024.3)の対象機関でもある。

【要請概要】

1)要請理由・背景

本センターの森林開発・管理部では森林造成、管理、計画、調査を主に研修を企画・実施しているが、職員の数が少なく、また業務を遂行するのに十分な経験を有していない。隊員には育種、樹種の選択、植林技術等についての助言・提案、また自然保護についての地域住民への啓蒙活動に関しても新たなアイディアが期待されている。2021年に渡航したコミュニティ開発隊員の当初配属先がコロナウィルス感染拡大により派遣不可地域になったため、振り替え先として初めてJICA海外協力隊が派遣された。活動中の隊員は森林資源を利用した手工芸品の売上向上・販路開拓の活動を行っているが、今回は森林研修センターの主な業務である森林保全の分野での要請が出された。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

1.森林経営について職員に指導・助言を行う。
- 森林造成(育種・保育・保護)技術
- 森林管理技術の指導(測量・測樹・評価)
- 森林計画立案の実施指導
2.森林伐採、焼畑農耕など、森林破壊に対する調査と方策の策定
3.地域の農民、住民、子ども、教師を対象に森林保護に関する啓蒙活動や基礎的な植林の指導

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

執務机、いす、プリンター、事務機器

4)配属先同僚及び活動対象者

配属先同僚:
センター長:男性
副センター長:男性
同僚:男性(技術スタッフ):男性30代

活動対象者:配属先技術部門職員、地域住民

5)活動使用言語

ラオ語

6)生活使用言語

ラオ語

7)選考指定言語

英語(レベル:C)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(男性) 備考:配属先同僚の大半が男性であるため

[学歴]:(大卒)林学 備考:配属先の業務要件のため

[経験]:(実務経験)3年以上 備考:配属先で職員に指導するため

[汎用経験]:

 ・自然保護やエコガイドに関連する活動経験

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(熱帯モンスーン気候) 気温:(10~40℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

住居の第1候補は、配属先敷地内の職員寮となる(配属先周辺5㎞以内の地域で適切な住居候補が現状見当たらず、周辺の交通機関も発展していない)。