要請番号(JL02721A10)
募集終了
・2022/1 ・2022/2 ・2022/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
イエンバイ省人民委員会
2)配属機関名(日本語)
ニアロー郡人民委員会
3)任地( イエンバイ省ニアロー郡 ) JICA事務所の所在地( ハノイ市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 4.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
イエンバイ省ニアロー郡はベトナム北部山岳地帯にあり、省都イエンバイ市から北西に約100キロ、4つの町と3つの村からなり人口は約31,000人である。少数民族が多く暮らしており、その内40%がタイ族、残りはタイー族とムン族である。配属先はニアロー郡人民委員会となり、配属後は文化情報室に籍を置き活動に取り組む。文化情報室は、ニアロー郡内における文化・スポーツ・家族及び観光促進関連業務等を担当している。省都イエンバイ市に派遣されたコミュニティ開発隊員が、同地を活動対象地として定期訪問し、2020年3月までの任期でホームステイや土産開発などに取り組んだ。
【要請概要】
1)要請理由・背景
ニアロー郡は、その北西部にあり2014年頃から知名度が上昇してきたムーカンチャイの棚田への経路上にあるという地の利を生かした地域開発を目指している。現時点では、ニアロー郡の観光開発は遅れ観光客の多くは同地を通過するのがほとんどである。今後、地域の農村風景を生かしたコミュニティ観光に取り組み地元農家の収入の多様化と向上により地域を発展させたい意向がある。そこで、地域の資源を生かしたコミュニティ観光関連商品の開発や、土産商品開発支援、旅行会社との関係構築等観光促進のため隊員の派遣が要請された。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
隊員は、配属先同僚及び地元住民と共に以下の活動に取り組み地元農家の収入向上を支援する。
1.地域の現状を調査し、地元の魅力活用策を検討し可能なものから実践する。
2.ホームステイ促進、土産開発に取り組む。
3.観光商品化されていない魅力を調査し、商品化に取り組む。
4.可能な限り地元観光に関する情報発信と、旅行会社との関係構築に取り組む。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
イス、机、コピー機、一般事務機器
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:文化情報室室長(男性/30代/政治・IT学士/経験11年)
同僚(女性/30代/大卒/経験6年)
他文化情報室3名(女性1名・男性2名/30代~50代/大卒/経験4年~30年)
活動対象者:ホームステイ実施家庭などの地元農家
5)活動使用言語
ベトナム語
6)生活使用言語
ベトナム語
7)選考指定言語
英語(レベル:C)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:同僚と学歴程度を合わせるため
[経験]:( ) 備考:
[参考情報]:
・地域開発や地域活性化の知識や経験
・商品開発や販促等マーケティング関連業務の経験
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(5~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
・活動上、上記マーケティング業務経験が3年程度必要。