2024年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL02724A16)
募集終了

国名
ベトナム
職種コード 職種
G157 日本語教育
年齢制限
20~45歳のみ
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2024/3 ・2025/1 ・2025/2

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

教育訓練省

2)配属機関名(日本語)

ハノイ貿易大学ホーチミン校

3)任地( ホーチミン市 ) JICA事務所の所在地( ハノイ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 飛行機+車 で 約 2.5 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

ハノイ貿易大学は、1960年に設立されたベトナム国内で有数の教育レベルを誇る大学であり、対外貿易経済の発展に寄与する人材を育成する高等教育機関として、質の高い授業や研究を実践・提供し、ベトナム全体の教育や学術研究の質の向上及び経済発展に資する事を目的としている。ホーチミン校は1993年に経済の中心地ホーチミンに、ホーチミン市とその周辺の南部地域における経済・国際ビジネス分野での高度人材育成を推進するために設置された。国際経済・貿易・外国語に関する5学部を擁し、「日本語」は1999年からすべての専攻の学生の必修/選択科目として教えられている。

【要請概要】

1)要請理由・背景

毎年60~100名の新入生が日本語を選択しており、2023~24年度は200名を超える学生(1年生120、2年生30、3年生25、4年生25)が学習中である。大学は日本語教師の質に留意しており、常にネイティブの日本人教師を確保しようとしてきたが、実際に経験や年齢等のニーズに合った日本人材を確保することは非常に困難な状態が続いている。時に日本人教師の招へいに成功しても、文化交流等を通じ日本のビジネス業界との接点を持つような課外活動は望めないことが多い。若く、活動的で、日本文化とビジネス界への橋渡しとなれるような日本語教師を求めて、隊員の要請となった。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

・初心者への一般的日本語教育および中級者への話す・聞く・書く日本語の指導(担当する学生は主に1,2年生)
・試験問題の作成、試験の監督、採点
・補助教材作成への参画
・スピーチコンテストや作文コンテストに参加する学生の指導
・文化交流に関する様々なイベントやコンテスト等、また、日本語教育に関連する課外活動の企画・運営等

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

『みんなの日本語初級I、II 』:主に1,2年生用の教材として使用。

4)配属先同僚及び活動対象者

配属先:
副学部長: 45歳修士、経験20年。
同僚:日本語教師:25~40歳(学士・修士・博士)3人、経験2~15年

活動対象者:学生および同僚教師
対象学生数約200人

5)活動使用言語

ベトナム語

6)生活使用言語

ベトナム語

7)選考指定言語

英語(レベル:D)

【資格条件等】

[免許]:(日本語教育に関する資格)

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒) 備考:教授に必須

[経験]:(実務経験)2年以上 備考:教師として授業を行うため

[参考情報]:

 ・日本企業での勤務経験

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(サバナ気候) 気温:(20~35℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】