要請番号(JL02725A09)

・2025/3 ・2026/1 ・2026/2 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
クアンニン省人民委員会
2)配属機関名(日本語)
クアンニン省高齢者・リハビリテーション病院
3)任地( クアンニン省ハロン市 ) JICA事務所の所在地( ハノイ市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 3.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
1974年設立、2022年10月に現在の場所に新築移転した。理学療法科、作業療法科、心理療法科等の12科からなり、全職員数176名・医師56名・看護師と技師合わせて63名。病床数440床、一日平均入院患者数400名。入院患者の85%が成人・高齢者、15%が小児。クアンニン省内の病院を介し主に回復期の患者を受け入れている。地域のリハビリをけん引する役割を担っており、総合診療、リハビリテーション、コミュニティに対する健康教育・カウンセリング等を行っている。年間予算206千USドル。過去にはオランダから義肢装具、日本赤十字社から車いす等の寄付を受け入れた。
【要請概要】
1)要請理由・背景
現在同病院で活動中の作業療法士隊員が、理学療法科にて数か月間に渡りリハビリ全般の技術支援を行い一定の成果をあげてきたことから、同科長らが改めて理学療法士隊員を強く要望し要請に至ったもの。ベトナムでは医療リハビリは新しい分野で、現場の人材育成もその途上にある。同病院のPTはリハビリに関する学士号を取得しているものの、基礎的なリハビリの考え方、評価や訓練に関する知識・ノウハウは充分でない。専門性を追及するまでの技術に達しておらず、臨床において患者の症例に合った適切なリハビリを提供できていない。隊員には引き続きリハビリ全般の指導、また知識を実際の臨床に活かすための指導が期待されている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
配属先の一員として次の活動を行い、リハビリ全般の質の向上、人材育成に協力する。
1. 同僚と共に患者へ理学療法を実施し、これを通して同僚の知識・技術の向上を図る。
2. 配属先のニーズに即した勉強会や研修会等を開催し、理学療法に係る経験や知識を共有する。
3. 可能な範囲で同職種隊員や近隣地隊員との勉強会やイベント開催等に協力する。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
電気治療器、超音波治療器、赤外線治療器、牽引治療器、持続的他動運動機器(CPM)、空圧式筋力トレーニング機器、滑車、エルゴメーター、バランスボール、大腿四頭筋トレーニングベンチ、他
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:医師8名、理学療法士7名、看護師4名
※看護師は理学療法に関する研修受講済み
活動対象者:若年層から高齢者までの亜急性期~回復期の入院患者。成人の対象疾患は外傷性脳損傷、脳卒中、脊髄損傷、人工関節置換術後など。小児は脳性麻痺、脊柱管狭窄症、熱傷後遺症など。
5)活動使用言語
ベトナム語
6)生活使用言語
ベトナム語
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:(理学療法士)
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(実務経験)5年以上 備考:実践に基づく助言が求められるため
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(温暖湿潤気候) 気温:(10~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)