要請番号(JL05124A24)
募集終了


・2024/3 ・2025/1 ・2025/2 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
海外移住者福利厚生・海外雇用省
2)配属機関名(日本語)
女性技術訓練センター
3)任地( ダッカ県北ダッカ市 ) JICA事務所の所在地( ダッカ県北ダッカ市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
2001年に設立されたバングラデシュ国内初の女性技術訓練センター。ダッカでは女性のみを対象とした唯一の公的な技術訓練センターでもある。同センターは、コンピューター科、製図科、縫製科、電子科、染色科、家政科、外国語科(英語、日本語)、自動車整備科等から構成されており、国内外で就職機会を得るための基本的な知識・技術習得を目的として、各科において数週間~半年間の職業訓練コースが開設されている。職員数は約80名、生徒数は年間約2,000名。これまでに4名のPCインストラクター隊員が派遣されている。
女性技術訓練センターHP
【要請概要】
1)要請理由・背景
配属先のコンピュータ科では、基礎、グラフィックデザイン、Webデザインの3コース(各3~4か月間)が運営されており、計約90名の生徒がいずれかのコースを受講している。インストラクターはPCに関する基本的な知識・技術は保有しているものの、Webデザインやグラフィックデザインにおける知識は高いとは言えない。また、実務経験も豊富とは言えず、産業界で必要とされる基本的スキルを指導することが難しい状況にある。配属先は、基本的スキルの習得機会提供により生徒の就業機会増大を図りたいと考えていること、また、これまでに派遣された協力隊のIllustratorやPhotoshop等に関する知識・技術を高く評価していることから、派遣要請がなされた。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
配属先同僚と協働し、以下の活動を実施。なお、活動の詳細は隊員の経験等を考慮し、派遣後決定する。
1.IllustratorやPhotoshopにおける基本的なスキル習得のための支援。
2.同僚インストラクターに対する指導方法やコース内容改定に関する助言。
3.各種教材の開発や改定に関する支援。
4.その他、配属先が依頼する各種コースのサポート業務等。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
デスクトップPC約60台、OSはWindows、ソフトウェアはIllustrator, Photoshop, Word Press等。
4)配属先同僚及び活動対象者
センター長 男性 50代
副センター長 女性 40代
同僚インストラクター 3名(男女各2名) 30~50代
生徒 16~30歳(初心者)
5)活動使用言語
ベンガル語
6)生活使用言語
ベンガル語
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:配属先からの要望のため
[経験]:( ) 備考:
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯モンスーン気候) 気温:(15~40℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)