2018年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL05418A07)
募集終了

国名
インド
職種コード 職種
G157 日本語教育
年齢制限
活動形態
個別
区分
交替
3代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2018/3 ・2018/4 ・2019/1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

人的資源開発省

2)配属機関名(日本語)

ブルーベルズ スクール インターナショナル

3)任地( デリー ) JICA事務所の所在地( デリー )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 0.5 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

1957年に設立された幼稚園から高校まである私立学校で、4歳から18歳までの約2,000名が通学・通園しており、約150名の教職員が在籍している。世界各国の学校等との交流プログラムを積極的に進めているほか、アフリカや中近東、東南アジアなどの外国籍の生徒も在籍している。同校では中学生以上の生徒に対して選択外国語として日本語、フランス語、中国語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語教育が導入されており、日本語は約90名の生徒が履修している。

【要請概要】

1)要請理由・背景

日本語の授業は、補習なども含めるとほぼ毎日実施されている。配属先や同僚教師は、生徒の日本語や日本に関する学習意欲や学力を伸ばすことに熱心で、同校卒業後に日本の大学へ進学したり、日本語能力試験N3に合格する高校生がいるほどである。このため、日本語ネイティブの日本語教師から正しく自然な日本語や日本文化について学ぶ意義は大きい。また、当国の日本人学校や日本の学校との交流にも取り組んでおり、それらを円滑に進めるためにも、引き続き青年海外協力隊が要請されることとなった。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

①同僚教師と2人で授業に入り、生徒に対して日本語の正しい発音・会話・文字などを指導する。
②同僚教師・生徒に対して日本文化(折り紙、歌など)を紹介したり、校内外の国際交流イベントに参加する。
③高学年の生徒に対して単独で授業を行ったり、日本語能力試験対策の授業を実施したり、同僚教師の不在時に代わりに授業を担当する。
④日本からの交流校や訪問客の応対や、当地の日本人学校等との関係作り・維持を行う。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

教科書:うめ(6年)、もも(7-8年)、みんなのにほんごインド版(9~12年)、エリンが挑戦(以上、国際交流基金)、にほんごチャレンジかんじ(アスク出版)

4)配属先同僚及び活動対象者

【インド人日本語教師】
非常勤1名(女性、40歳代、JLPT N2、指導経験10年)

【生徒】
日本語履修生徒 90名

5)活動使用言語

英語

6)生活使用言語

ヒンディー語

7)選考指定言語

英語(レベル:B)

【資格条件等】

[免許]:(日本語教育に関する資格)

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒) 備考:配属先の要請による

[経験]:(    ) 備考:

[参考情報]:

 ・初級後半レベルの日本語を教えられること。

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(サバナ気候) 気温:(5~45℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(不安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

現地語学訓練は英語の習得状況に応じて英語、もしくは現地語(ヒンディー語)の訓練を実施予定。
学校敷地内の教員寮に入居します。