要請番号(JL06024A04)
募集終了



・2024/3 ・2025/1 ・2025/2 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
農業・畜産開発省
2)配属機関名(日本語)
小規模農家開発銀行
3)任地( ガンダキ州カスキ郡バラトポカリ ) JICA事務所の所在地( カトマンズ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 7.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先は低所得世帯や小規模な農業協同組合を対象に農業ビジネスのための融資を提供する銀行である。またネパール国内における1600を超えるパートナー農業組合と連携しながら、農家や農業関連企業の組織強化と能力開発のための技術支援も提供している。
【要請概要】
1)要請理由・背景
配属先が融資を提供するパートナー協同組合では、地域の農業従事者に対して生産性向上のための農業技術の指導を行っている。配属先は、融資先となる協同組合の傘下で活動する農民グループ等が野菜栽培技術を高め収入向上に繋げることが、融資事業にとっても重要であると考えている。かかる状況下、JICA海外協力隊による有機栽培やトンネルファーミングといった技術支援、また野菜の病気対策に関する助言、支援の要請がなされた。隊員は、配属先のパートナー協同組合の一つであるバラトポカリ(ポカラ近郊)にある協同組合にて、いくつかの農業グループを巡回しながら指導的な活動することが求められている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
配属先同僚と協力し、以下の活動を主に実施する。
1.配属先の融資先となる協同組合の農業活動の現状調査と把握を行う。
2.協同組合傘下の農民、農業グループを巡回しながら、野菜栽培に関する助言、支援を行う。
3.同様に野菜の病気対策に関する助言、支援を行う。
4.協同組合の農業活動の効率化(シーズンに合わせたマーケティング等)に関する助言、支援。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
鍬、鋤、シャベルなど一般的な農具。机、いす、執務スペース。
4)配属先同僚及び活動対象者
上長:プロジェクト部門長、女性、30代
同僚:プロジェクト部門、シニアオフィサー、女性、20代
活動対象者:協同組合スタッフ、農民グループ、女性グループなど。(農民の数は、女性が1000名強、男性は65名程度)
5)活動使用言語
ネパール語
6)生活使用言語
ネパール語
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒)農学系 備考:実践的な活動のため
[経験]:(実務経験)2年以上 備考:指導的な活動のため
[汎用経験]:
・播種から収穫までの栽培経験を2作物以上
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(0~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
活動では山間部の集落をバスや徒歩で巡回する事が多くなる。