要請番号(JL11524A09)
募集終了


5代目
・2024/3 ・2025/2 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
ポンペイ州政府
2)配属機関名(日本語)
ポンペイ州教育局
3)任地( ポンペイ州コロニア ) JICA事務所の所在地( ポンペイ州コロニア )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先は、ポンペイ州内の20の公立幼稚園、31の公立小学校(8年制)、3つの公立高校(4年制)の総括する部署である。ポンペイ島内には19の幼稚園と25の小学校、3つの高校が設置されており、その他は離島に設置されている。教育の質の向上を目的として、カリキュラムの策定・改定や、統一学力テストの作成と実施、州内教員への講習・ワークショップ等の開催等を行なっている。各教科の担当官、事務職員(臨時職員を含む)等約60名が在籍し、年間予算は約100万米ドルである。
【要請概要】
1)要請理由・背景
当国では、児童・生徒の算数・数学における学力の低さが顕著であり、JICA海外協力隊は、これまで小学校低学年を中心に基礎知識と計算等の技能定着を図る支援を行なってきた。初等・中等教育の改善における教員の指導能力の向上・改善も課題であり、教育局に配属されていた隊員は、同局の算数・数学担当官や小学校教育隊員とともに、教員を対象とした研修会や研究授業会を開催してきた。当国で実施される全国統一試験(4, 6, 8, 10年生が対象)における算数・数学の成績は州全体として低く、州内の成績優秀者を対象として行なわれる暗算テストや算数オリンピックでの正答率も高くない。そのため、試験結果を分析し、算数や数学の理解力向上に繋がる取り組みの提言等が求められている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
同僚の数学科指導主事らとともに以下の活動に取り組む。
1. 全国統一試験におけるポンペイ州生徒の試験結果分析、およびポンペイ州教育局が管轄する小学生に対して行なう試験結果分析
2. 上記試験結果分析から児童・生徒の弱点を明確にし、弱点克服に向けたアプローチ方法の提案と実施
3. 管轄する小学校及び高校を訪問し、現地教員に向けたトレーニングや夏季研修等の開催
4. 配属先の同僚の指導力向上へ向けた支援
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
机、椅子、PC、コピーの機能付きプリンター等
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚: 数学科指導主事(40代、女性)
活動対象者: 指導主事、教職員
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
英語
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:(中学校又は高等学校教諭(数学))
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(教員経験)10年以上 備考:教員への指導、助言を行うため
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯雨林気候) 気温:(25~33℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
ポンペイ語の研修を現地で行なう予定である。
住居はホームステイとなる場合がある。