2023年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL12423A01)
募集終了

国名
パプアニューギニア
職種コード 職種
A101 コミュニティ開発
年齢制限
20~45歳のみ
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2023/4 ・2024/1 ・2024/2 ・2024/3
オイスカラバウルエコテクセンター外観

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

東ニューブリテン州政府

2)配属機関名(日本語)

オイスカラバウルエコテクセンター
NGO

3)任地( 東ニューブリテン州ココポ郡ワランゴイ地区 ) JICA事務所の所在地( ポートモレスビー市 )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 飛行機+車 で 約 3.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

国内有数の観光都市であるココポ市より約45分南下したワランゴイ地区に位置するオイスカは、日本に拠点を置く国際NGOであり、パプアニューギニアでは小規模農家や政府職員、青少年等を対象に有機農業指導を行っている他、植林プログラムや畜産指導など、地域に根差した農業振興プログラムを実施している。年間予算はおよそ3,500万円で、稲作・野菜栽培・畜産・林業・地域活性の5つの部門で構成されている。2023年度中に東ニューブリテン州政府傘下の公的職業訓練施設(通称TVET)として登録される見込みであり、今後入学者数の大幅な増加が予想されている。これまでに旧制度のシニアボランティア(職種:野菜栽培)1名、青年海外協力隊(職種:村落開発普及員)2名の派遣実績がある。

【要請概要】

1)要請理由・背景

当地住民の主食はイモ類等の炭水化物が中心であり、野菜やたんぱく源食材の調理に大量の油と塩を使用しているため、栄養の偏りが原因とされる糖尿病および高血圧が主要な疾患とされている。特に摂取できる食品の品目が限定的である村落部の住民において、その傾向が顕著である。同団体は近隣の村落部の住民の栄養改善を目的とし、栄養価の高い野菜、大豆、米、魚等を中心とした食生活に切り替える為の野菜の栽培指導や、栄養を失いにくい調理方法の紹介、栄養改善指導等、生活改善の為の総合的なアプローチを行う事を課題としている。JICA海外協力隊にはこれらのプログラムを効果的に実施する為の企画や運営を行うと共に、家庭での衛生管理の改善の為の支援も期待されている。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

配属先の同僚らと共に以下の活動を行う。
1.オイスカ研修生(年間受講者数約80名程度)に対し、栄養の基礎や健康的な調理方法等に係る講義や実習を行う。
2.近隣のコミュニティの住民や小規模農家の栄養改善を目的として、野菜の栄養価を損なわずに調理する方法や新規作物の効果的な調理方法を教えるためのクッキングデモを企画・実施する。
3.上記コミュニティの住民や小規模農家に対し、手洗いやキッチンをはじめとする水回りの衛生管理の為の助言・指導を行う。
4.日本での研修に参加する訓練生に対して実施される日本語会話クラスの講師のサポートを行う。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

教室、キッチン、オーブン、その他調理器具、公用車

4)配属先同僚及び活動対象者

【配属先同僚】
センター長60代男性、同僚20代~50代18名
※全職員は日本のオイスカ本部での研修経験があり、日本語で簡単な会話を行う事ができるスタッフも在籍している。
【活動対象者】
研修生年間約80名、センター近隣住民約2,000人

5)活動使用言語

英語

6)生活使用言語

その他

7)選考指定言語

英語(レベル:C)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(男性) 備考:安全対策上の理由

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(    ) 備考:

[汎用経験]:

 ・地域社会を対象とする活動の経験

 ・食生活改善や栄養に関する知識や経験

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(熱帯雨林気候) 気温:(25~35℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

赴任後、現地語研修(ピジン語)を行う。住居は配属先提供の職員住居を予定。今後、他職種の隊員が配属先に派遣された場合はシェアハウスとなる可能性がある。任地は不定期な停電・断水がある。