要請番号(JL12725A12)


・2025/3 ・2026/1 ・2026/2 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
内務省
2)配属機関名(日本語)
ソロモン諸島国家スポーツ局(SINIS)
3)任地( ホニアラ市 ) JICA事務所の所在地( ホニアラ市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先であるSolomon Islands National Institute of Sport(SINIS)は、国内スポーツ発展の中核機関として30以上のスポーツ連盟と連携し、特に若い世代のアスリートに焦点を当て、国際的な協議基準を満たす選手育成を行う機関である。国内・国際大会に向けた各競技者の選抜や参加支援の他、スポーツ文化発展のためのプログラムの企画・実施、国内外からの専門家やコーチの招へい、各種練習・大会用機材の調達など、スポーツに関連するあらゆるサポートを提供している。2019年に設立された機関で、年間予算は約6億円。隊員は同機関のスポーツ・パフォーマンス部理学療法・リハビリテーション課に配属される。
【要請概要】
1)要請理由・背景
ソロモンは、2019年に配属先であるSINISの設立2023年に同国で開催したパシフィック・ゲームにて数々のメダルを獲得するなど、競技や選手強化に関して環境整備が進んでいる。他方で競技者にとって重要な身体的ケアに関して、その重要性こそ認識されているものの、同分野の知識・経験を有する人材不足とその育成が課題となっている。よって、各競技代表チームの関係者と協働しつつ、配属先課の理学療法分野における人材育成に貢献できるJICA海外協力隊の要請がなされた。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
1.各選手の怪我・予防方法の指導やリハビリテーションの実施を行うとともに、それらの情報を整理・活用してコーチや関係者を支援する。
2.同僚へのワークショップ等を行い、身体的ケアのための技術向上を支援する。
3.故障者向けのプロトコールの作成・改善を支援する。
4.スポーツ医療班と協力して、国内外の練習・大会に同行し選手の身体的ケアを行う。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
執務室、一般的なリハビリ用資機材(マットレス等)、トレーニング機材(ダンベルやバランスボール等)
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:
課長(50代:男性)、同僚(男性2名、女性3名:20-40歳代)
活動対象者:
各スポーツの競技者約1200名(18歳から30代)およびコーチや関係者約150名
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
その他
7)選考指定言語
言語問わず(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:(理学療法士)
[性別]:(男性) 備考:配属先の要望によるもの
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(実務経験)2年以上 備考:配属先職員が大卒であるため
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯雨林気候) 気温:(22~32℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
赴任後に現地共通語(ピジン語)を学習する。住居では時折停電・断水が発生する。なお、住居からの通勤や買い物の移動手段は徒歩とバスが中心であり、30分から1時間弱かかるのが一般的である。