要請番号(JL13023A12)
募集終了
3代目
・2023/4 ・2024/1 ・2024/2 ・2024/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育訓練省
2)配属機関名(日本語)
トンガ・ナショナル・パラリンピック委員会
NGO
3)任地( ヌクアロファ ) JICA事務所の所在地( ヌクアロファ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
1970年代に設立。1981年に初めて国際大会(FESIPIC Games, Kobe)に参加。年間予算は約150万円。国際大会参加のための資金はスポンサーシップによる。主に、下肢機能障害者、視覚障害者、知的障害者に対し、投てき種目を中心とした陸上競技指導や国内の障害者施設やコミュニティで障害者スポーツの普及に取り組んでいる。同配属先には2016年にシニア海外ボランティアが、2019年に協力隊員が活動していた。
【要請概要】
1)要請理由・背景
当国では、障害者の体力と機能維持、生活の質の向上、社会参加の一助を目的に、障害者のスポーツ参加を推進しているが、指導者不足とアクセスの悪さから、特に競技スポーツ分野において大会参加を目的とするような競技者育成ができていない。骨格が大きく筋力が発達しているトンガ人の体格の利を活かす陸上競技では、国際大会に参加し活躍できる選手の育成が期待されている。前任者は陸上競技の他、障害者スポーツ普及のため、ボッチャやブラインドサッカー、シッティングバレーボールの指導にも取り組んでおり、引き続き協力が必要とされている。ボランティアの指導のもと、パシフィック大会や各種国際大会への参加の機会を得、パラリンピック出場選手の育成を目指す。
2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)
1.投てき種目を中心とした陸上競技の技能向上のために効果的な指導、筋力トレーニングの指導を行う。
2.障害者スポーツ普及のため、障害者施設やコミュニティにおける各種スポーツの指導や選手発掘を行う。
3.可能であれば、バドミントンなど他種目での障害をもったアスリートの指導や健常者の陸上競技指導への支援を行う。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
国立陸上競技場、トレーニング室、砲丸、円盤、やり、握力計、グリップ、ボッチャボール
4)配属先同僚及び活動対象者
パラリンピック委員会代表(コーチ兼任)男性、40代
他はボランティア(トンガ人) 2名
下肢機能障害者(車椅子利用)、視覚障害者、知的障害者(ダウン症)、発達障害(自閉傾向)など
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
その他
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(指導経験)5年以上 備考:経験に則った指導が必要
[汎用経験]:
・障害者を対象とした活動経験
[参考情報]:
・障害者スポーツ指導員資格保持者でも可
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯雨林気候) 気温:(15~33℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
派遣前訓練では英語を学習するが、活動は現地語(トンガ語)も使用する。現地語は、トンガ派遣後の現地語学訓練で約4週間学習する。