2025年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL13025A04)

国名
トンガ
職種コード 職種
A241 コンピュータ技術
年齢制限
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2025/3 ・2026/1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

教育訓練省

2)配属機関名(日本語)

トゥポウ高等専門学校
NGO

3)任地( ヌクアロファ ) JICA事務所の所在地( ヌクアロファ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

トゥポウ高等専門学校はフリーウェズリアン教会傘下の専門学校である。経営学、IT、建築、教育、高齢者ケア、音楽、社会学の学科があり、大学受験資格の取得が可能。音楽コースを含むいくつかのコースでは国外大学に編入する資格も取得が可能である。職員数は22名、全校生徒は約420名で高校卒業後の17歳から30歳までの3学年が在籍している。年間予算は約7,300万円(職員給与込)。ニュージーランドの専門学校からの支援を受けている。2代にわたり音楽職種のJICA海外協力隊員が活動。他にはアメリカのボランティアを受け入れた実績がある。

【要請概要】

1)要請理由・背景

トンガでもIT化が進んでおり、IT技術を持つ人材は需要が高くなってきている。同校はIT教育を実施している高等教育機関の一つであり、学校運営でもITを導入している。同校は生徒に対してより良い教育を提供したいということで、教育・学校運営にかかるデータを校内のサーバーで一括管理することを目指し、経営情報システム(MIS)を導入を決めた。しかし、現状では十分にコンピュータ関連の知識を持つスタッフが不足していること、生徒に関する全情報を集中管理する技術を有する者がいないため、今回の要請に至った。そのため、保守管理、校内サーバー管理のサポートおよびスタッフのスキルアップ支援も求められている。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

校長および同僚と協議を行い、自身が得意とする分野を中心に以下の活動を行う予定。
・既存のウェブサイトの更新に関する提案及び他のスタッフへの指導と助言
・校内ネットワーク管理およびセキュリティをスタッフとともに行うとともにPCのメンテナンス技術を指導する
・MISでのデータの集中管理が校内でできるよう、運用するとともにスタッフのみでも管理できるよう指導する

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

デスク、PC(隊員派遣時に用意される予定)、MIS(Domain Controller : Windows server、 ERP Software、ERPNext : v13.43.2(Version-13)、Frappe Framework : v13.47.1(version-13)、Operating System : CentOS Linux7(Core))

4)配属先同僚及び活動対象者

配属先同僚:男性1名、20代

活動対象者:ITサポートチーム( 同僚とITコースの生徒で構成) 20代 男女 約7名

5)活動使用言語

英語

6)生活使用言語

その他

7)選考指定言語

英語(レベル:C)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒)情報学 備考:同僚と同等の学歴が求められる

[経験]:(実務経験)5年以上 備考:経験に基づいた指導が必要

[参考情報]:

 ・企業等でシステム担当の経験があるとなおよし

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(熱帯雨林気候) 気温:(15~33℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

派遣前訓練では英語を学習するが、生活や活動で現地語を使うことも想定される。現地語はトンガ派遣後の現地語学訓練で学習する。 HP