要請番号(JL13025A07)

・2025/3 ・2026/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育訓練省
2)配属機関名(日本語)
クイーンサロテカレッジ
NGO
3)任地( ヌクアロファ ) JICA事務所の所在地( ヌクアロファ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
クイーンサロテカレッジは首都ヌクアロファにある1926年設立のフリーウェズリアン系中高一貫校で国内唯一の女子校である。フォーム1から7(日本の中学1年生から高校3年生、大学予備課程に相当)の約700名が学んでいる。通常の授業に加え、キリスト教教義・文化・伝統・工芸や生活スキルの習得なども大切にしている。一般クラスの他に職業訓練プログラム(TVET)も開講している。付属の寄宿舎は改築工事中であり、2025年中に完成の予定。これまで、音楽や家政の職種でJICA海外協力隊の派遣実績あり。
【要請概要】
1)要請理由・背景
トンガでは国民の過半数が肥満とされ、国民病として非感染性疾患(NCDs)が問題視されている。同校は2023年までTVETプログラムを中止していたが、2024年に再開することになった。料理コースでは健康的な料理、高齢者向け料理に加え、トンガで問題となっている糖尿病を代表とするNCD関連疾患対策の料理を取り入れたいと考えている。しかし、健康・栄養学に関して十分な知識を持つスタッフがいないため、専門的知識を持った人材が必要ということで今回の要請に至った。また、現在、改築中の寄宿舎敷地内で野菜等を栽培したいという声もあり、実現した際は収穫物を利用した健康的な料理や農園の活用法も提案してほしいという声もある。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
・食物栄養を考慮し、現地で手に入りやすい食材を使ったヘルシーメニューを授業で学べるよう指導計画を提案・実施する
・それぞれの食材に適した下処理法・調理法の指導
・調理デモンストレーションの企画・実施
・食品を宅配するのに適したパッケージ方法の指導
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
調理台、ストーブ、オーブン、冷蔵・冷凍庫、ブレンダー、調理器具等
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:TVETプログラムマネージャー50代女性、教師歴30年以上
同僚、3名30代女性
活動対象者:TVETプログラム受講者7名(年度にって変動あり)
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
その他
7)選考指定言語
英語(レベル:C)
【資格条件等】
[免許]:(栄養士)
[性別]:(女性) 備考:寄宿舎の敷地内に居住予定のため
[学歴]:(大卒)家政 備考:同僚への指導が期待されるため
[経験]:(実務経験)2年以上 備考:同僚への指導が期待されるため
[汎用経験]:
・食生活改善や栄養に関する知識や経験
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯雨林気候) 気温:(15~33℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
派遣前訓練では英語を学習するが、生活や活動で現地語を使うことも想定される。現地語はトンガ派遣後、現地語学訓練で学習する。同校付属の寄宿舎内の住居に居住予定。HP