要請番号(JL13924B05)
募集終了

4代目
・2025/1 ・2025/3 ・2026/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育文化省
2)配属機関名(日本語)
モアタア小学校
3)任地( ウポル島アピア ) JICA事務所の所在地( ウポル島アピア )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス+徒歩 で 約 0.5 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先は、1年生から8年生(5歳~12歳)までの児童約500名が通う公立小学校である。教員は約30名在籍している。この学校では、2020年まで4名の隊員が派遣され、算数や美術の授業支援を行っていた。また、2022年には、日本政府の支援により、2階建ての新しい校舎が整備された。配属先のFacebookはこちら
【要請概要】
1)要請理由・背景
サモアでは、児童・生徒の算数や理科の基礎学力が低いことが問題となっており、教育の質の向上と教員の指導力の改善が課題となっている。JICAは、コロナ禍以前に多くの小学校教育隊員を派遣し、児童の基礎学力向上に取り組んできた。本校でも、隊員の派遣により、児童の基礎学力の向上や現地教員の指導力の向上が期待され、今回の隊員要請に至った。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
1. 算数や理科の授業を担当し、児童の基礎学力の向上に取り組む。
2. 習熟度が遅れている児童には、基礎的な算数の指導を行う。
3. 隊員の得意な分野を活かして、スポーツや美術の指導も行う。
担当する学年や授業時間については、赴任後に同校の現状を踏まえ、隊員と学校側で協議して決定します。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
教室、黒板、算数用具、図工用具、スポーツ用具
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚: 職員 約30名
活動対象者: 児童 約500名
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
その他
7)選考指定言語
英語(レベル:C)
【資格条件等】
[免許]:(小学校教諭)
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(実務経験)2年以上 備考:配属先の要望の為
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯雨林気候) 気温:(25~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)