要請番号(JL21221A01)
募集終了
2代目
・2022/1 ・2022/2 ・2022/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
人材開発・家庭・先住民問題省
2)配属機関名(日本語)
ヘルプエイジベリーズ本部
NGO
3)任地( ベリーズシティ ) JICA事務所の所在地( ベリーズシティ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
HelpAge Belizeは国際NGOであるHelpAge Internationalに所属しており、デイケアサービスや訪問介護、福祉用具の貸出、食事の宅配サービス、啓発活動等を通じて貧困高齢者のQOL向上を目指している。国内に9か所のデイケアセンターと2か所の入居型高齢者福祉施設を展開し、54名のスタッフ、70名余りの市民ボランティアにより、1,200人の高齢者に対してサービスを提供している。本部はデイケア等上記の活動を実施するとともに、各拠点の活動を統括する役割も担っている。本部の年間予算は約1千万円。併設されている入居型施設であるシスターセシリアホームの年間予算は約1千7百万円。
【要請概要】
1)要請理由・背景
ベリーズでは高齢者福祉サービスの認知度が高いとは言えず、介護スタッフの人員や専門知識・技術も不足している。HelpAge Belizeでは、2019年後半から約8か月の間、本部および併設された入居型施設にてソーシャルワーカー隊員が活動し、地域のニーズ調査や入居者に対するアセスメント実施などを支援した他、高齢者介護隊員が地方の入居型施設で活動した。その活動は配属先に高く評価され、海外協力隊による継続的な支援が要請されるに至った。コロナ禍を経て、高齢者介護における家庭の役割が注目されており、介護スタッフだけでなく家族への支援や啓発活動が求められている。隊員は本部および併設の入居型施設を活動拠点とし、同施設から要請のある高齢者介護隊員との連携も期待されている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
本部および併設された入居型施設を拠点として、以下の支援や協力、助言を行うことが期待されている。
1.配属先の同僚と協力し、利用者や家族、高齢者支援グループ等に対する助言や相談支援を行う。
2.アセスメントの実施・活用を支援し、利用者に対する中長期的な支援計画の策定・評価をサポートする。
3.日常業務の協働や勉強会の開催等を通じ、介護スタッフや入居者、家族に高齢者福祉に関するノウハウを共有する。
4.日本の福祉サービスに関する知見を共有し、HelpAge Belizeの行う高齢者福祉活動の質の向上に向けた助言や提案を行う。
5.配属先が行う、高齢者福祉に関する啓発活動の実施をサポートする。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
事務机、レクリエーションに使える部屋、車椅子
4)配属先同僚及び活動対象者
・本部スタッフは10名。責任者は元看護師の50歳代女性。
・入居施設スタッフは25名。
・医師、看護師、理学療法士が月に数回訪問。
・入居者は62歳~100歳の男女32名。要介護度がそれ程高くない入居者が多い。
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
英語
7)選考指定言語
英語(レベル:B)
【資格条件等】
[免許]:(社会福祉士)
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(実務経験)3年以上 備考:業務にスタッフ指導を含むため
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯モンスーン気候) 気温:(25~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)