要請番号(JL21224A03)
募集終了

2代目
・2024/3 ・2025/1 ・2025/2 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育・文化・科学技術省
2)配属機関名(日本語)
セントピータークレーバーR.C.小学校
NGO
3)任地( トレド郡プンタゴルダ町 ) JICA事務所の所在地( ベリーズシティ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 4.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先は1862年に設立されたキリスト教系の小学校で、ベリーズ南部の中心都市プンタ・ゴルダに位置する。就学前教育2学年と小学部6学年を有し、生徒数は380名、教員数は23名である。年間予算は約500万円。勤務時間は8時30分から15時30分(11時30分から13時は昼休み)。過去にPCインストラクター、コンピュータ技術、音楽、体育の職種で4名の隊員派遣歴がある。直近では2020年3月にコロナ禍で帰国するまで、音楽隊員が活動を行った。体育隊員は2007年に1名派遣実績がある。
【要請概要】
1)要請理由・背景
配属先では体育の授業を各学年週1回(45分)実施しているが、体育授業の指導方法をきちんと学んだ教員はいないため、現在の体育授業は時期によってサッカーやバスケットボールなどの各種スポーツを実施している状況である。2007年に体育隊員が派遣されて活動を行ったが、当時の同僚は人事異動や退職により、同校にはほとんど残っていない。今後はスポーツを実施するだけでなく、再び体育授業を行えるようにしたいとの意向から要請に至った。同僚教員を巻き込んで、現地で実践可能な体育授業を提案、定着させることが期待されている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
学校の一教員として働きながら、以下の活動を行う予定。
1) 小学2年生から6年生を対象に体育の授業を実施。
2) 同僚教員とベリーズで実施可能な体育授業を検討し、実践。
3) 可能な範囲で他の教科(図工等)やスポーツクラブの活動を支援。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
グラウンド(サッカーコート1面ほど)、バスケットボールコート1面(屋外、コンクリート)、サッカーボール、バレーボール、バスケットボール等
4)配属先同僚及び活動対象者
・配属先同僚:教員23名
- 小学2-6年の教員12名(20代-50代男女)
・活動対象者: 小学2-6年生
- 1クラス約25名
- 8歳-15歳が主な年齢層
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
英語
7)選考指定言語
英語(レベル:C)
【資格条件等】
[免許]:(中学校又は高等学校教諭(保健体育))
(小学校教諭)
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:現地で指導許可を申請するため
[経験]:( ) 備考:
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯モンスーン気候) 気温:(25~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
・赴任後の現地語学訓練はクレオール語を受講予定。