要請番号(JL21521A04)
募集終了
2代目
・2022/1 ・2022/2 ・2022/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
経済企画省
2)配属機関名(日本語)
サンタアナ市役所
3)任地( サンホセ県サンタアナ市役所 ) JICA事務所の所在地( サンホセ市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 1.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
サンタアナ市は人口56,000人。コスタリカ中央高地の西に位置する。サンタアナ市役所は職員400名、年間予算2,300万米ドル。同地区は傾斜地が多く地すべりが多発する地帯であるため、災害対策が重要な課題となっている。地域の主産業は玉ねぎを中心とした農業である。
【要請概要】
1)要請理由・背景
サンタアナ市は首都を取り巻く山岳地帯の西の一角を占めている。斜面に張り付くように集落が点在し、毎年の台風や暴風雨において、地すべり等が発生しているため、CNE(国家災害対策緊急委員会)と協力し、コミュニティ防災委員会を各地に組織するなど対策を進めてきた。(CNEに対しては技術協力プロジェクトの実施、専門家の派遣が行われた。サンタアナ市はBOSAIフェーズ2プロジェクトのパイロット市の一つであった。)
コミュニティ防災委員会の活性化のために隊員要請があり、2019年12月に初代隊員が赴任したが、コロナ禍により赴任から4カ月で帰国となった。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
以下の活動を通じて、住民の災害に対する耐性の強化をはかる。
1.住民理解を促進するために災害状況・現場について分析する。
2.より多くの住民が参加できる住民参加戦略の提案。
3.避難計画を住民一人一人が認識できるような緊急避難計画の広報。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
執務机、パソコン
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:
カウンターパート:防災担当職員30代女性(修士)
防災課非常勤職員1名(20代女性)
活動対象者: サンタアナ市民
5)活動使用言語
スペイン語
6)生活使用言語
スペイン語
7)選考指定言語
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:同僚とのバランス
[経験]:( ) 備考:
[参考情報]:
・住民防災に関する経験
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(温暖湿潤気候) 気温:(10~30℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
住居は原則ホームスティとする。