要請番号(JL22425A03)

・2025/3 ・2026/1 ・2026/2 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
経済企画開発省
2)配属機関名(日本語)
ドミニカ柔道連盟
NGO
3)任地( サントドミンゴ特別区 ) JICA事務所の所在地( サントドミンゴ特別区 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
ドミニカ柔道連盟は選手、コーチ、審判員など柔道を取り巻くすべての人々を支え、国内の柔道の発展と普及を目指す目的で1963年に設立された。また、大学その他教育機関とも連携し、青少年の心身の健全な発達や、ドミニカ共和国の社会の発展に寄与することを目指している。現在、国内の32の柔道クラブがあり、全体で約2500人の柔道家・柔道愛好家がいる。首都での柔道クラブの運営、国内の指導者の指導力向上および選手の競技力向上のための講習会・練習会の実施、審判に対する研修、定期的な国内大会開催など多岐に渡る活動をしている。
【要請概要】
1)要請理由・背景
配属先では柔道を通じた規律や礼儀の指導、各世代代表選手の競技力向上のための合宿や練習会の実施をしている。他にも、指導者への講習会や地方への巡回指導も行い、複合的に競技力向上や柔道の裾野拡大に取り組んでいるが、特に地方の指導者が不足している状況にある。また、2026年には第100回記念大会となる中米カリブ大会が40年ぶりにドミニカ共和国で開催されるため、国内の裾野拡大と競技力向上にこれまで以上に精力的に取り組んでいる。このような状況から、配属先では選手の競技力向上と指導者の指導力強化、次世代の指導者育成を図りたいと考えており今回の要請に至った。なお、乱取・形両方の指導が望まれている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
配属先同僚と以下の活動を行う。
1) 配属先の柔道クラブ(6歳~16歳の子ども対象)での指導 ※平日夕方
2) 地方柔道クラブの指導者への助言・提案および選手への指導(月1回程度、国内各県への出張を想定。平均50人ほどが所属)
3) 指導者講習会や練習会の企画・運営に対するサポート
4) 定期的に開催される国内大会等の運営に対するサポート
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
道場、トレーニング器具
4)配属先同僚及び活動対象者
【配属先同僚】
・カウンターパート、30歳代、女性 経験7年
【活動対象者】
・同配属先の柔道クラブ参加者、6~16歳、約120名
・各世代選抜選手
・地方の柔道クラブ参加者及び指導者
5)活動使用言語
スペイン語
6)生活使用言語
スペイン語
7)選考指定言語
言語問わず(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:(柔道三段)
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(指導経験)5年以上 備考:選抜選手への指導も含まれるため
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯モンスーン気候) 気温:(20~32℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
配属先ホームページ
住居は原則ホームステイ
停電や断水が頻繁に発生することがある(終日の停電、断水はまれ)