要請番号(JL23321A03)
募集終了
![](/images/sdgs_icon/.png)
2代目
・2022/1 ・2022/2 ・2022/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育省
2)配属機関名(日本語)
ソロラ県教育事務所
3)任地( ソロラ県ソロラ市 ) JICA事務所の所在地( グアテマラシティ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 3.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
教育省に属する各県に配置された県教育事務所は、県内の教育行政の責任を有する。配属先は19市に配置されている教育学区長を総括し、教育効率・効果の向上に努めている。年間予算は約27万米ドル。関連する日本の協力として、技術協力プロジェクト「前期中等数学科教育の質改善」(2017年1月~2019年7月)を実施、算数・数学教育専門家派遣も実施されている。同県内にはこれまで19名の環境教育・小学校教育等の隊員が派遣された実績がある。
【要請概要】
1)要請理由・背景
日本の技術協力のもと作成された国定教科書・指導書「グアテマティカ」の普及・定着を目指し、小学校教育隊員がパイロット校で授業研究や板書計画を通じた算数指導力の向上に取り組んでおり、隊員が配置された地域では児童の学力向上が見られている。しかしながら、中等教育においては国定教科書・指導書が存在せず、旧態依然とした教師主導型の数学教育が行われていることが課題となっている。配属先はこれまでの小学校教育隊員の活動や成果を高く評価しており、数学科指導法の質の向上に対する支援を求められ、本要請がなされた。2019年1月から技術協力プロジェクト「前期中等数学科教育の質改善」にて作成された教科書が全国に配布され、教員が教科書を適切に使えるための支援も期待されている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
1.管轄中等学校を巡回し、数学教育の現状を把握する。
2.パイロット校にて、授業研究や板書等を通した授業改善のための技術支援を実施する。
3.校長や教員に対し、各種研修会を企画・実施する。
*パイロット校の選定は、着任後に配属先と相談し決定する。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
事務机、椅子
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:中等教育コーディネーター 男性(CP)
活動対象者:対象校28校の教員 約28名(平均30代)
5)活動使用言語
スペイン語
6)生活使用言語
スペイン語
7)選考指定言語
【資格条件等】
[免許]:(中学校又は高等学校教諭(数学))
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(教員経験)3年以上 備考:教員への指導・助言が必要なため
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(10~25℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
ホームステイの可能性。