2024年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL23324A18)
募集終了

国名
グアテマラ
職種コード 職種
G102 環境教育
年齢制限
20~45歳のみ
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2024/3 ・2025/1 ・2025/2

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

文化スポーツ省

2)配属機関名(日本語)

文化遺産局ティカル国立公園

3)任地( ペテン県フローレス市 ) JICA事務所の所在地( グアテマラシティ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 飛行機 で 約 1.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

文化遺産局ティカル国立公園は地域と国の発展のため1955年に設立され、その文化的・自然的重要性から1979年に国連教育科学文化機関(UNESCO)により世界遺産に登録された。現在グアテマラで最も訪問者数が多い国立公園である。ティカル国立公園の入場料収入はティカル国立公園の運営費用に充当している。過去には、現存する遺物の整理作業、機材を使用しての三次元測量、地図化などの支援を目的に短期隊員2名(測量、考古学)、長期隊員1名(考古学)が派遣された。

【要請概要】

1)要請理由・背景

ティカル国立公園は、技術的、科学的分野において森林生態系と植生種の保護や保全に重点を置いている。過去には、環境経年変化の効果的な測定方法や管理方法確立のための情報ベースライン調査、保護地域内の管理ガイドライン確立のための支援等が実施された。しかしながら、国立公園の持続的発展のためには周辺地域住民の環境保全への意識も求められるものの、現在は決して高いとは言えない状況にある。今般、周辺地域コミュニティ住民への環境教育活動を通じて、周辺住民の環境保全活動への参加を促進し、ひいては国立公園を地域シンボルとした地域活性化の気運を高めることを目的に本要請に至った。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

配属先同僚とともに以下の活動を実施する。
1. 周辺地域住民の環境保全意識を高めるための環境教育の提案・実施
2. 国立公園に隣接する地域コミュニティの環境保全意識や生活状況に関する調査
3. 公園内の自然遺産保全と保護のため、環境に配慮した管理計画作成への支援
4. 特に南部の近隣コミュニティと協力し、国立公園との連携強化や地域経済活性化に繋がる支援

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

机、椅子、パソコン

4)配属先同僚及び活動対象者

上長:男性(農業技師、副園長、業務経験10年以上)
同僚職員:女性(環境教育学学士、再生可能資源学、地域連携ユニット・アドバイザー)
(男性・女性)25歳~35歳、考古学専門家
活動対象者:地域コミュニティ住民や児童、青少年

5)活動使用言語

スペイン語

6)生活使用言語

スペイン語

7)選考指定言語

スペイン語(レベル:D)又は英語(レベル:C)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒) 備考:同僚とのバランス

[経験]:(実務経験)2年以上 備考:配属先の希望

[汎用経験]:

 ・環境関連、教育、企画・運営、営業等の経験

 ・自然保護やエコガイドに関連する活動経験

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(温暖湿潤気候) 気温:(15~35℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

・住居はホームステイを基本とする。
配属先のHPはこちら