要請番号(JL24221A06)
募集終了
・2022/1 ・2022/2 ・2022/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育青年情報省
2)配属機関名(日本語)
教育省第3支局
3)任地( セントアン県ブラウンズタウン ) JICA事務所の所在地( キングストン )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 2.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
同支局が管轄している北中央部2県には114の公立学校と2か所の短大および33の私立学校がある。支局は学校運営の支援や評価、学校改善事業の支援、人事案の承認、統一テストの実施、教育課程の適切な進捗管理、ICT教育の促進、学校データの管理、財務管理など地方教育行政を行っている。域内の学校を含め支局の予算は約70億円。
【要請概要】
1)要請理由・背景
同国にとって算数の学力向上は大きな課題であり、同国教育青年情報省により、2008年から包括的算数プログラムが実施されている。このプログラムは全国の小学4年生の85%が算数を理解することを目標に生徒の算数概念の理解、計算能力、問題解決能力の向上に焦点を当てている。しかし、予算が削減された影響から専属の担当者も減少し、規模の縮小を余儀なくされている。このような状況で、JICA海外協力隊が複数代にわたり小学校への計算ドリル普及のパイロットプロジェクトを実施した。配属先はその効果を認め、計算ドリルの普及を全島に拡大することを計画している。プロジェクト拡大に伴い、地方での普及を支援するために同支局から算数教育のボランティアが要請された。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
ボランティアは指導主事と算数プログラム担当者と共に以下の活動をする。
1. 支局内の小学校の教員対象に算数のワークショップを企画・運営・実施し、報告書を作成する。
2. ワークショップには、算数の指導方法、学習方法を改善するために様々な手法を取り入れる。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
事務スペース
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先支局長 女性 40代
指導主事 男性 教育学修士
算数プログラム担当 女性 教育学修士
対象は、支局内の全公立小学校100校の教員
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
英語
7)選考指定言語
英語(レベル:B)
【資格条件等】
[免許]:(小学校教諭)
(中学校又は高等学校教諭(数学))
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:配属先の提示条件
[経験]:(実務経験)3年以上 備考:教員へ指導するため
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(熱帯雨林気候) 気温:(21~33 ℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)