2018年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL30618A10)
募集終了

国名
ボリビア
職種コード 職種
D227 工作機械
年齢制限
活動形態
グループ型
区分
交替
2代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2018/3 ・2018/4 ・2019/1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

教育省

2)配属機関名(日本語)

ドン・ボスコ上級職業訓練学校 エルアルト校

3)任地( ラパス県エルアルト市 ) JICA事務所の所在地( ラパス県ラパス市 )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 1.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

・要請元の職業訓練校は、同国各地で数多くの学校(初等教育、高等教育、職業訓練校)を有するカトリック教会系団体により運営されている。
・同校は工作機械科のほか、自動車整備科、産業電気科、情報処理科等8学科があり、全校生徒約1500名が在籍し、3年間の上級技術コースの他、貧困層を対象とした短期講座、就業者を対象としたスキルアップ短期講座等を開催している。
・工作機械科は3年間のコースで、生徒数は約130名、教員10名である。同校の自動車整備科にはこれまで3名のJVが派遣されており、またその後本要請の前任者JV(工作機械職種)が1名派遣されている。

【要請概要】

1)要請理由・背景

・ボリビアでは、2016年に全国職業訓練校ネットワークが設立された。本ネットワークはスイスの支援で始まったもので、全国で20の職業訓練校が名を連ねる。ラパス県内では本要請元を含む5つの職業訓練校が加盟しており、教員の研修や学生の交流など、様々な情報交換を通じた教育の質的向上を目的として設立された。
・現在同校の工作機械科では従来の授業の充実を図る一方で、自動制御等の電子工学的要素を加味した授業の導入を検討している。1代目となる工作機械JV(平成26年度2次隊)は、こうした自動制御機を使用する前の基本的な知識(刃物の研ぎ方や機材の管理方法など)や作業環境の改善に注力した。しかしながら、工作機械科の教師は同分野の知識を十分に有しているとは言えず、同分野へのニーズを反映させた授業作りが依然として課題となっており、今般後任要請がなされた。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

1. 工作機械科教員や学生の知識・技術向上を目的とした授業内容改善への助言
2. 基礎的な知識(刃物の研ぎ方や機材の管理方法)などの周知・徹底
3. 自動化や電子制御等のメカトロニクス化が進む工作機械分野を踏まえての、新規授業内容の検討と導入への支援
4. 機材のメンテナンスに関する助言と計画案策定支援

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

汎用旋盤15(NOSSOTI FIN18等)、CNC旋盤1(ROMI CENTUR30D)、フライス盤6(ROMI U30等)、ボール盤2(TITEX等)、研磨
機3(INGAR PL1750等)

4)配属先同僚及び活動対象者

工作機械科コーディネーター:30代男性
工作機械科教員:30代男性、電気機械エンジニア、実務経験14年)
その他同科教員5名(20代-40代)

5)活動使用言語

スペイン語

6)生活使用言語

スペイン語

7)選考指定言語

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(実務経験)5年以上 備考:教員を指導するため

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(高地地中海性気候) 気温:(5~20℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

高地(4,000メートル)での活動となる。