2025年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL30625A04)

国名
ボリビア
職種コード 職種
H131 栄養士
年齢制限
20~45歳のみ
活動形態
個別
区分
交替
2代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2025/3 ・2026/1 ・2026/2

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

保健・スポーツ省

2)配属機関名(日本語)

サンタクルス県保健局(SEDES Santa Cruz)

3)任地( サンタクルス県サンタクルス市 ) JICA事務所の所在地( ラパス県ラパス市 )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 飛行機+車 で 約 2.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

配属先はサンタクルス県の保健事務所で、地域住民の保健・衛生の改善に向けて、実態調査や事業の計画及び実施など行政サービスを行っている。サンタクルス県の人口は約330万人。隊員配属予定の食事・栄養プログラム担当部署では、地域住民の栄養に関する指導、啓発等を担っており、様々な戦略で栄養改善等の活動を実践している。特にインスタント食品やファストフードの普及に伴って各世代別に課題が生じており、その解決を目指している。2024年から栄養士隊員が活動しており、JICA帰国研修員もいるため、JICA事業に理解のある組織である。

【要請概要】

1)要請理由・背景

上記の通り、保健事務所は地域住民の保健・衛生の改善に向けた業務を行っているが、食品の安全や栄養に関し課題が多い。住民の栄養に関する知識が不足しているため、バランスの取れていない不適切な食習慣となり、青少年の発育不足や肥満等の悪影響を及ぼしている。教育機関や市場、地域住民への巡回指導を通して栄養教育を行い、青少年をはじめ、地域住民の健康や食生活改善を目指している。また、県内の各市町村の保健事務所に巡回指導を行う可能性もある。2024年から前任となる栄養士隊員が活動しており、引き続き活動を進めるべく本要請に至った。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

配属先の同僚と協働し、以下の活動を行う。
1.健康のための食品消費に関する研修会を開催する。
2.学校や地域への巡回指導を行う。
3.栄養や健康に関するイベントを実施する。
4.栄養に関する指導教材を作成する。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

事務用品一式

4)配属先同僚及び活動対象者

配属先同僚:
女性・栄養士2名(経験年数:24年、16年)、看護師1名
活動対象者:
学校関係者(生徒の他、教員・保護者等含む)、市場関係者、地域住民

5)活動使用言語

スペイン語

6)生活使用言語

スペイン語

7)選考指定言語

言語問わず(レベル:D)

【資格条件等】

[免許]:(栄養士)

[性別]:(女性) 備考:配属先の意向による

[学歴]:(大卒) 備考:配属先の意向による

[経験]:(実務経験)3年以上 備考:経験に基づいた助言が必要なため

[汎用経験]:

 ・衛生啓発や健康管理の知識や経験

[参考情報]:

 ・学校給食に関する知識があると尚よい

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(熱帯雨林気候) 気温:(10~40℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

活動時間は8:00~14:00(昼休憩なし)。