2018年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL31518A19)
募集終了

国名
コロンビア
職種コード 職種
C105 バイオテクノロジー
年齢制限
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2018/4 ・2019/1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

労働省

2)配属機関名(日本語)

国立職業訓練庁ボジャカ地域局

3)任地( ボジャカ県ドゥイタマ市 ) JICA事務所の所在地( ボゴタ市 )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 4.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

主に経済的に恵まれない家庭の子弟を対象とし、様々な分野の技術者育成を目的に設立された独立性を持つ公的機関。1957年にILO(国際労働機関)、コロンビア労働組合、カトリック教会が主体となり設立された、日本の国立高等専門学校に類似した教育機関。全国32県とボゴタ首都区に地域局を持ち、116のセンターにおいて長期・短期の職業訓練コースを無償で提供している。年間約70万人の技術資格者を育成し、短期のコース受講者は300万人以上に及ぶ。本要請はボジャカ地域局の管轄する4つのセンターの内、人口約11万人の地方都市ドゥイタマ市に位置する農業開発センターが配属先となる。同センターの年間予算は約3.1億円。

【要請概要】

1)要請理由・背景

農業開発センターは2007年に設立された比較的新しいセンターで、職業訓練のみならず、研究開発事業(SENNOVA=SENA INNOVACION)も実施し、県内の農業発展に寄与することも大きな使命としている。
同国での農業に必要な種子の多くは輸入に頼っており、国内における農業試験場からの種子提供は極めて限られている。このような状況に鑑み、同センターでは近隣農家、ひいては県内農家に提供できる規模の種苗生産技術の向上と施設整備を目指している。現在、同センターでは2名の教官が訓練生の指導にあたる一方、技術向上に向けた努力を行っているが、人員不足と経験不足のため、思うような技術向上を果たせないでいる。現在、組織培養技術により、キノコ、観葉植物、蘭、フルーツなどの種苗生産を行なっている。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

1.各種野菜、果物の品種ごとの組織培養技術向上と定着を支援する。
2.各作物の組織培養プロトコル作成を支援する。
3.組織培養試験室の機材、設備整備等改善に関する助言を行う。
4.種苗の苗床整備・改善に係る助言を行う。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

恒温器、滅菌器、低温循環恒温槽、バイオハザードセフティキャビネット等、一通りの実験器具、機器は整備されている。

4)配属先同僚及び活動対象者

組織培養技術に関しては、経験12年で30歳代女性の生物学修士と共に活動する。
活動の全体の方向性の検討などは、30歳代の研究開発事業担当者及び50歳代の技術者育成調整官が対応する。

5)活動使用言語

スペイン語

6)生活使用言語

スペイン語

7)選考指定言語

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒)農学系 備考:活動上必要不可欠

[経験]:(    ) 備考:

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(高地地中海性気候) 気温:(5~25℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

コロンビア着任後の現地語学訓練は、約1か月間、首都ボゴタ(標高2,640m)で実施します。