要請番号(JL31521A03)
募集終了
3代目
・2022/1 ・2022/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育省
2)配属機関名(日本語)
アルメニア市教育局
3)任地( キンディオ県アルメニア市 ) JICA事務所の所在地( ボゴタ市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 飛行機+車 で 約 1.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先はコロンビアコーヒー生産地域に位置する人口約30万人の都市、アルメニア市に属する教育局である。当国のカリキュラムは、教育省が大枠の教育課程基準をつくり、学習指導要領は地方分権化により地方自治体の裁量で策定できるシステムとなっている。配属先はアルメニア市に所在する29校を管理し、同市の教育水準の向上を目的とした取り組みに力を入れている。2020年まで、前任となる協力隊員2名(小学校教育)が派遣されていた。
【要請概要】
1)要請理由・背景
当国公立学校での理科授業は、実験を行なわず座学のみの授業が主流であるため、理科教育の質を向上する目的で前任となる協力隊員2名が2020年まで同配属先へ派遣されていた。前任者2名は理科実験を取り入れた教員向けの指導書の開発を進めると共に、配属先が作成した環境教育と防災教育の教材内容の改訂も行った。作成された指導書には、現地で入手が出来、安価な材料を利用した理科実験を取り入れた内容を含み、現地教員が使いやすい教材となっている。その指導書の改訂と更なる普及を支援するため、新たに協力隊員の要請となった。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
小学校理科教育において、配属先の教員と共に、以下の活動を行う。
1.現地教員と共に指導書を改訂する
2.地域の学校を巡回し、理科実験を授業に取り入れてもらうため教員向けの指導書の紹介や模擬授業を実施する
3.市内、県内教員に向けた勉強会の実施を支援する
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
一般事務用品、各学校の実験設備
4)配属先同僚及び活動対象者
・40代男性(市教育局教育水準担当部長)
・県内の理科教員
5)活動使用言語
スペイン語
6)生活使用言語
スペイン語
7)選考指定言語
英語(レベル:C)又はスペイン語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:(小学校教諭)
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(教員経験)2年以上 備考:同僚の指導を行うため
[参考情報]:
・理科教育に関する知識を有する
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(西岸海洋性気候) 気温:(15~30℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
・着任時語学訓練は首都ボゴタ(標高2,640m)で実施。住居はホームスティの場合有。