2024年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL46324A06)
募集終了

国名
エジプト
職種コード 職種
H132 公衆衛生
年齢制限
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2024/3 ・2025/1 ・2025/2

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

保健・人口省

2)配属機関名(日本語)

医療機関機構

3)任地( 新行政首都 ) JICA事務所の所在地( カイロ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 車 で 約 1.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

医療機関機構は持続可能な開発目標(SDGs)において掲げられているユニバーサル・ヘルス・カバレッジ「すべての人が、適切な医療サービスを、必要なときに、支払い可能な費用で受けられる状態」を達成するため、国民への質の高い医療サービスの提供と国民全体の健康増進に取り組んでいる。配属先はエジプトにおける医療サービスの質と安全性の基準を維持するため医療施設の監視機関としての役割を担っている他、医療従事者の給与体系の再構築、看護師のための職業教育プログラムの実施、医療従事者の満足度の確保など、医療労働力の管理にも積極的に関与しており、エジプトの医療改革を推進する上で重要な役割を果たしている。

【要請概要】

1)要請理由・背景

医療機関機構はユニバーサル・ヘルス・カバレッジ達成のアプローチとしてプライマリーヘルスケアを推進しようとしている。しかし現状としてプライマリーヘルスケア実施上の5原則(1.住民のニーズに基づくこと、2.地域資源の有効活用、3.住民参加、4.農業、教育、通信、建設・水利など多分野間の協調と統合、5,適正技術の使用)に未だ課題が残る中、特に住民のニーズ調査やコミュニティの公衆衛生意識の向上、プライマリーヘルスケアの啓発活動に強い課題意識を持っている。隊員には上記課題の解決への支援が期待されている。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

配属先同僚とともに以下の活動に取り組む
1.地域住民への健康増進キャンペーンや活動の計画、調整、実施を支援する
2.地域コミュニティのニーズ調査やアンケート実施を支援する
3.医療従事者や地域住民に対して健康教育に関するセミナーやワークショップの実施を支援する
4.プライマリーヘルスケアサービスの地域住民への啓発活動
5.配属先が実施している健康増進施策のモニタリングと評価支援

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

PC、インターネット、一般的な事務用品、プライマリーヘルスに関する資料・ガイドラインなど、プライマリーヘルス啓発資料(ポスター、パンフレットなど)、現地調査キット(評価用紙、データ収集ツールなど)

4)配属先同僚及び活動対象者

【配属先同僚】
・国際協力・開発ユニット職員10名 (25-45歳、大卒または大学院卒)
・経理担当スタッフ1名 (男性、大卒、勤続12年)
【活動対象者】
・プライマリーヘルスケア関連施設(300か所)職員
・地域住民

5)活動使用言語

エジプトアラビア語

6)生活使用言語

エジプトアラビア語

7)選考指定言語

英語(レベル:C)

【資格条件等】

[免許]:(    )

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(大卒) 備考:配属先同僚とのバランス

[経験]:(実務経験)2年以上 備考:配属先の希望による

[汎用経験]:

 ・衛生啓発や健康管理の知識や経験

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(砂漠気候) 気温:(5~40℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可  無線)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

病院の質向上プロジェクト