要請番号(JL50321A04)
募集終了
・2022/1 ・2022/2 ・2022/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
雇用・労働生産・技能開発省
2)配属機関名(日本語)
トロッケン職業訓練校
3)任地( トロッケン ) JICA事務所の所在地( ハボロネ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 0.5 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
トロッケン職業訓練校は、国内に25ヶ所ある職業訓練校の一つである。同校には、約900人の学生が在籍し、2年および3 年制のカリキュラムに準じた服飾、木工、,ビジネス科が存在する。在籍する学生は、専攻する各コースに応じた資格の取 得を目指している。同校には、JICA海外協力隊の派遣実績はないが、同校と同じ系列の職業訓練校では、過去に自動車整備、木工等の多くの隊員を派遣して支援に取り組んできた実績がある。
【要請概要】
1)要請理由・背景
トロッケン職業訓練校の服飾科には毎年約90名の学生が在籍している。同校に所属する教員は、基礎知識は有しているが、講 師の人数と比較し、学生数が多く、きめの細やかな指導が行き届いていない。派遣された隊員には、服飾科に在籍 する学生に対して、電動ミシンの使用方法、裁断や縫製の丁寧なフィニッシング、パターンやデザインの指導等が求められ ている。必要に応じて同僚講師へのコース運営に対する助言も求められる。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
隊員は服飾科に配属され、同僚講師と協働し以下の活動に取り組む。
1. 講師として服飾および縫製に関する実習および講義の実施。
2. 学生に対して、電動ミシンの使用方法、裁断、パターン、デザイン作成等の基本的な指導の実施。
3. 服飾科のコース運営に関する助言。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
電動ミシン、裁断用机、実習室、講義用の教室
4)配属先同僚及び活動対象者
部署責任者 : 学科長(男性 40代)、 講師 : 3名 (女性)
指導対象 : 服飾科学生: 2年コース、3年コースの学生約90名
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
英語
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(専門学校卒) 備考:講師として生徒に指導するため
[経験]:( ) 備考:
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(ステップ気候) 気温:(0~40℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)