要請番号(JL52421A12)
募集終了
・2022/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
保健省
2)配属機関名(日本語)
ムチンジ県病院
3)任地( ムチンジ県ムチンジ ) JICA事務所の所在地( リロングウェ市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 2.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先である公立県病院は人口約60万人のムチンジ県を統括する総合病院である。同時に県の保健行政全般も担当し、管轄する17のヘルスセンター(診療所)と共に、県住民へ治療、予防、啓発など総合的な医療サービスを提供している。病床数220床、年間予算は約40万米ドル。医師2名、準医師29名、医療助手10名、看護師52名が診療にあたっている。治療、投薬を含め、すべての医療サービスは無料で受けられる。マラウイ保健省はJICAの支援の下、医療機関への5S-KAIZEN-TQM(整理・整頓等を通じた医療サービスの向上)普及を図っており、以前に看護師隊員が2代に亘り活動を推進した。
【要請概要】
1)要請理由・背景
配属先である保健省管轄の公立県病院は、病院機能だけでなく保健行政機能全般も担っているが、慢性的な保健医療人材や医薬品の不足に加えて適正管理や情報伝達システムなど病院内システムの脆弱性により資源を有効かつ効率的に活用できていない現状がある。県病院の不安定な運営管理は県病院だけでなく、遠隔地域にあるヘルスセンターにも影響を及ぼしている。本要請は県病院管理部門及び各診療部門において、病院内情報伝達システムの改善や5S-KAIZEN-TQM活動による幅広い業務効率、職場環境の改善や資源の有効活用を通じた保健医療サービスの向上を目指すものである。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
配属先管理部門スタッフおよび各診療部署責任者、5Sコーディネーターと共に、以下の業務について協働しながら助言や改善を行う。
1. 院内各診療部門や傘下にあるヘルスセンターとの適切な情報交換体制の確立
2. 病院倉庫における発注管理の効率化、物品保管状況の適正化
3. 医療現場の安全性を向上させる取り組み
4. 県病院での整理整頓活動(5S)推進による、保健医療サービスの質の向上
5. 同国の隊員(薬剤師、理学療法士等)との協働による院内外への5S-KAIZEN普及の促進
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
机、椅子
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:
病院長 30代女性、
5Sコーディネーター(看護副部長) 40代女性、
病院運営管理チームメンバー、
その他QIST(質向上支援)チーム12名、
管理部門スタッフ等 20-50代年齢分布が広い
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
その他
7)選考指定言語
英語(レベル:B)
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:同僚と同等の学位が必要なため
[経験]:( ) 備考:
[参考情報]:
・病院での勤務経験3年以上
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(10~30℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(不安定)
[水道]:(不安定)