2025年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL52425A44)

国名
マラウイ
職種コード 職種
H105 看護師
年齢制限
20~45歳のみ
活動形態
個別
区分
新規
派遣期間
2年
派遣隊次
・2025/3 ・2026/1 ・2026/2

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

保健省

2)配属機関名(日本語)

リンベ・ヘルスセンター

3)任地( ブランタイヤ県ブランタイヤ ) JICA事務所の所在地( リロングウェ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 5.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

配属先であるリンベ・ヘルスセンターはマラウイ最大の商業都市であるブランタイヤにある18のヘルスセンターの中の1つである。リンベ・ヘルスセンターの診療科は外来と産科、理学療法科、歯科がある。重症患者は同地域にある中央病院へ移送される。1日の患者数は400名程度、医師はおらず、医師技師、看護師等で診察を行っている。住民への診療、投薬は無料。

【要請概要】

1)要請理由・背景

マラウイの医療機関における医療従事者の空席率は、地域によって異なるが約30%~50%と慢性的な人材不足が課題となっている。特にリンベ・ヘルスセンターは人口増加が著しいブランタイヤの中心地に位置しており、非常に多くの妊産婦や乳幼児を連れた母親が健診や予防接種に訪れるため、業務は繁雑化し同僚職員は多忙を極めている。こうした背景から、健診や栄養不良児のスクリーニングにおける業務改善への助言、母親等に対する啓発活動が可能な隊員の要請に至った。

2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)

同僚とともに以下に取り組む。
1. 5歳児未満児検診(身長・体重測定)における補助
2. 5歳未満児検診における実施方法の見直し、助言
3. 妊婦検診の補助
4. 妊産婦検診における実施方法の見直し、助言
5. 妊婦や母親へのヘルストークの実施

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

血圧計、体重計、机、椅子

4)配属先同僚及び活動対象者

活動対象者:
外来患者、配属先同僚

5)活動使用言語

英語

6)生活使用言語

その他

7)選考指定言語

英語(レベル:C)

【資格条件等】

[免許]:(看護師)

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(実務経験)3年以上 備考:同僚への助言に知識が必要

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(熱帯夏季少雨気候) 気温:(10 ~ 30℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(安定)

[水道]:(安定)

【特記事項】

マラウイでの看護師免許の登録の際に4~6週間の実習が義務付けられており、先立つ書類選考はTOEFL、IELTS、TOEIC、英検いずれかの試験結果の提出が求められます。業務及び日常生活では英語が通じますが、患者や村落住民には現地語(チェワ語)が必要となるため、赴任後の現地語学訓練で学習します。