要請番号(JL54517A07)
募集終了

3代目
・2017/3 ・2018/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育・スポーツ省
2)配属機関名(日本語)
ジンジャ中高等学校
3)任地( ジンジャ ) JICA事務所の所在地( カンパラ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 2.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
首都から東へ約80㎞のナイル川源流付近に位置する、1948年に創立された公立の中高等学校(6年制、共学、日本の中・高等学校に相当)。生徒数は約4,500名(うち寮生約1,100名)の大規模校。年間予算は約80万米ドル。同校はウガンダの教育・スポーツ省が指定する全国32校の体育・スポーツ推進校の1校であり、特にサッカーやクリケット、ラグビー、バレーボールなどの球技に力を入れている。現在2代目のJICAボランティアが活動している。
【要請概要】
1)要請理由・背景
同国では2011年より体育が小・中学校で必修となり、中等学校では同校を含む全校32校の体育・スポーツ推進校を中心に体育教育の普及が始まった。しかし、中高等学校教師の多くは体育の指導経験が十分ではなく、また同国では学歴が重視される傾向にあることから、卒業試験に含まれない体育の実技授業が実施されていない学校も多い。同校でも体育の授業が十分に実施されているとは言えず、体育の実技導入を進めたいとの学校の意向から本要請がなされた。現在は2代目の隊員が活動しており、週9コマ(1コマ80分)の体育の授業を担当するとともに、課外活動として初代隊員が立ち上げたサッカーチーム(男子生徒のみ)の指導や近隣の小学校での体育指導を行っている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
1. 1-2年生(日本の中1、2年生に相当)の生徒に対し(各学年7クラス、1クラス約80名)、体育の授業を実施する。
2. サッカーを中心とした課外活動の指導を補助する。
3. スポーツ大会や陸上競技会など学校や地域の行事への参加及び運営支援
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
グラウンド(サッカー、陸上競技、クリケット)、バレーボール、バスケットボールコート、各種ボール
4)配属先同僚及び活動対象者
同僚:教員数約120名、うち体育担当2名(男女各1名、大卒)
生徒:日本の中高生相当(1クラスの人数は約80名)
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
英語
7)選考指定言語
【資格条件等】
[免許]:(教員(保健体育))
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:( ) 備考:
[参考情報]:
・サッカー競技経験5年以上
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(サバナ気候) 気温:(15~30℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(不安定)
[水道]:(不安定)