要請番号(JL55118A02)
募集終了
2代目
・2018/4 ・2019/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
農業省
2)配属機関名(日本語)
シンダ郡農業事務所
3)任地( 東部州シンダ郡シンダ ) JICA事務所の所在地( ルサカ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 5.5 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
シンダ郡農業事務所はザンビア東部州中央部にある人口約15万人の田舎町に位置する。郡下の農家約1万5千世帯を地域別に24地域に分け、農業省の施策のもと農家の支援等を実施している。主な活動は、農家への農業技術・生産指導、種子や肥料の配布、農業ショーの実施、農業関連統計の収集など。前任青年海外協力隊(JV)1名(2016年3次隊)が、バイクで巡回しながら稲作・商品作物(きのこ栽培)のワークショップ開催、レンガを利用したロケットストーブ普及などで幅広く活動しており、一部は米国ピースコーボランティアとも協業している。東部州はJICAコメ普及支援プロジェクトのターゲットサイトのひとつ。
【要請概要】
1)要請理由・背景
シンダ郡はメイズ(トウモロコシ)の生産に依存する自給自足的な小規模農家が多く、その収入の多くは1年に1回の収穫期に集中する。干ばつなどの影響を受けやすく食の安全保障の観点からも農業事務所は農産物の多様化を進めたいが、限られた人員・予算から効果的に実施されていない。JICAボランティアの活動は地域の農村コミュニティを刺激し新たな取り組みを始める契機となっていると評価されており、稲作普及、農閑期の新しい商品作物(きのこ栽培)の導入など、市場と農村を結ぶ新しいアイディアと実状に即した手法の開発・紹介で、シンダ郡農村コミュニティの収入向上・生活改善を期待し、後任派遣の要請となった。農業事務所は現JVの稲作、商品作物(きのこ栽培)の継続・拡大に加え、新たな農作物(キャッサバなど)の導入にも期待している。
2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)
活動地域の生活実態の調査を住民や行政担当者と行う。そのうえで
・農家への稲作の導入※、普及・拡大支援
・SHEPアプローチによる商品作物(きのこ栽培など)の紹介、開発
・可能であれば地域コミュニティへの生活改善支援 (保存食品技術の紹介・改良、農閑期ビジネスの創出など)
※稲作の導入はザンビア国内でJICAコメ普及支援プロジェクトから技術支援(アドバイス、研修等)を受ける機会があるため、農業・稲作の実務経験は不要です。SHEPとは「Smallholder Horticulture Empowerment Project(小規模園芸農民プロジェクト)」の略。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
机・椅子などの事務用品。
4)配属先同僚及び活動対象者
郡農業調整官 男性1名 大卒40代
主任農業官 男性1名 大卒 40代
各部門職員 男女8名 短大卒 30-50代
現地普及員 男女30名 短大卒 30-50代
対象地域の農民
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
その他
7)選考指定言語
【資格条件等】
[免許]:( )
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:( ) 備考:
[参考情報]:
・農村地域の生活改善に関する知識や経験
任地での乗物利用の必要性
単車(小型自動二輪免許が必要)
【地域概況】
[気候]:(サバナ気候) 気温:(5~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(不安定)
[水道]:(不安定)