要請番号(JL55124A19)
募集終了

・2024/3 ・2025/1 ・2025/2 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
保健省
2)配属機関名(日本語)
セレンジェ郡立病院
3)任地( 中央州セレンジェ郡セレンジェ ) JICA事務所の所在地( ルサカ州ルサカ市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 7.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
セレンジェ郡立病院は中央州(人口約225.2万人)セレンジェ郡(人口約18.8万人)に位置する。同病院は郡内にある36の医療施設の中でも唯一の郡立病院であり、郡内で最も大きく24時間稼働する医療設備の整った医療施設となっている。年間予算は約1,160万円。161名のスタッフで対象地域に住む約100万人の住民に対して、一般診療に加え、感染症の治療や予防、母子保健、栄養改善等のサービスを提供している。具体的には地域で多発する交通事故による患者の診察や他国経由で感染するHIV/AIDS、結核などの感染症、飲み水を原因とする下痢等の対応などを実施している。
【要請概要】
1)要請理由・背景
セレンジェ郡はタンザニアや国内の北部州等からのビジネストラックの中継地点として機能しており、多くのトラックドライバーや行商人が行き交う街である。その際、内外の人が接触する影響で、HIV/AIDSや結核等の感染症の発生率が高く、コミュニティレベルでのヘルスケアや予防活動の推進が課題となっている。しかし、治療が必要な患者数に対して慢性的な人員不足やスキル不足による対応の遅れが発生しており、感染症予防や治療が充分に行われていない。こうした状況の中で同僚と共に各対策を進めるべく本案件が要請された。同僚とデータ収集・分析等を行い、公衆衛生の観点から感染症の予防やHIV/AIDSや結核などの感染率やの改善に寄与する事が求められている。
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
配属先の同僚等と共に、以下の中から優先順位をつけて活動を行う。
1.感染症等に関するデータ収集・分析および共有
2.病院スタッフに対する基本的な看護知識の指導支援
3.手洗い等公衆衛生に関するプロモーション活動
4.HIV/AIDSの感染者に対するアンチレトロウイルスセラピー(ART)の実施
5.妊産婦や新生児の成長モニタリング
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
事務用机、椅子等
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:
・医師1名、環境衛生士2名
主な活動対象者:
・病院勤務スタッフ161名、地域住民約100万人
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
英語
7)選考指定言語
英語(レベル:C)
【資格条件等】
[免許]:(看護師)
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:( ) 備考:
[経験]:(実務経験)3年以上 備考:経験に基づく指導が必要
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(サバナ気候) 気温:(5~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
赴任後、現地語学訓練(ベンバ語)を行う予定である。