要請番号(JL55425A24)



・2025/3 ・2026/1 ・2026/2 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
高等教育・科学・技術開発省
2)配属機関名(日本語)
ジンバブエ大学
3)任地( ハラレ州ハラレ市 ) JICA事務所の所在地( ハラレ州ハラレ市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
ジンバブエ大学(UZ)は1952年にUniversity College of Rhodesia and Nyasalandとして開校し、当初はロンドン大学と提携していた。後にローデシア大学と改名し、1980年のジンバブエ独立と同時に現在の名称となった。UZはジンバブエで最も古い大学であり11の学部(農業環境・食料システム、芸術・人文科学、経営科学・経済学、コンピュータ工学・情報通信、教育学、工学・建築環境、法学、科学、社会・行動科学、獣医学、医学・健康科学)があり、さまざまな学位プログラムを提供しているほか、多くの専門研究センターや研究所がある。
配属先WEBサイト
【要請概要】
1)要請理由・背景
ジンバブエ大学のクリエイティブ・メディア・コミュニケーション学科にてアニメーション、グラフィックデザインの実践的な知識の向上やモーションデザインを通して、感情や物語、メッセージを伝える能力を向上させ、学生やスタッフとともにアニメーション作品を制作し、またマンガ・アニメのコミュニティ(オタクコネクトやAFRO TOKYO)といった仲間、協力者、指導者と大学のネットワークを構築することが期待されている。参考Youtube
2)予定されている活動内容(以下を踏まえ、隊員の経験をもとに関係者と協議して計画を立て、柔軟に内容を変更しながら活動を進めます)
クリエイティブ・メディア・コミュニケーション学科の同僚と共に以下の活動を行う
1. レッスン準備をおこない授業での指導(座学の補佐、実習講義)、 採点に関するアドバイス
2. 可能な範囲で他の新しいソフトウェアを大学に紹介する
3. 可能な範囲で学生に対するキャリアガイダンス、学内委員会への参加(マーケティング、コミュニティ・アウトリーチ)
4. 可能な範囲で日本のポップカルチャー紹介や職種以外の趣味・特技を活かした活動、スポーツ活動に参加する
5. その他、配属先の日常業務(5Sカイゼン)なども行う
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
執務スペース、教室、パソコン等(但し、パソコンは隊員が持参したものを活動で使用する予定)
大学ではAdobe Creative Cloudを使用している
4)配属先同僚及び活動対象者
同僚(男性)40代
学生(男女)年代は様々
コミュニティメンバー(男女)年代は様々
5)活動使用言語
英語
6)生活使用言語
その他
7)選考指定言語
英語(レベル:C)
【資格条件等】
[免許]:(中学校又は高等学校教諭(美術))
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒)美術 備考:同僚が大学卒であるため
[経験]:(実務経験)3年以上 備考:活動に実務を伴うため
[参考情報]:
・3Dアニメーションの知識(必ず)
・モーショングラフィックスの知識(必ず)
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(5~30℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(不安定)
[水道]:(安定)
【特記事項】
全国的に電気は不安定であるがJICA事務所からポータブル電源を貸与可能
ジンバブエ情報サイト