2018年度 春 要望調査票
青年海外協力隊 / 海外協力隊 / 日系社会青年海外協力隊 / 日系社会海外協力隊

要請番号(JL56918A17)
募集終了

国名
カメルーン
職種コード 職種
G183 幼児教育
年齢制限
活動形態
個別
区分
交替
3代目
派遣期間
2年
派遣隊次
・2018/3 ・2019/1

【配属機関概要】

1)受入省庁名(日本語)

初等教育事務所

2)配属機関名(日本語)

ジャ・ロボ県初等教育事務所

3)任地( 南部州ジャ・ロボ県サンメリマ市 ) JICA事務所の所在地( ヤウンデ )

任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( バス で 約 5.0 時間 )

4)配属機関の規模・事業内容

県内の幼稚園及び小学校を管轄する初等教育省の県事務所で、運営指導、教育課程・計画の作成指導、教育統計の作成、教員の研修等を行っている。日本は、生徒数の増加に対する教室の不足および過密状況の深刻化の緩和、教育へのアクセス拡大を目的に、無償資金協力によって1997年より全国で小学校建設を行っている。当地では、4校舎が建設されている。県事務所が管轄する学校数、小学校316校、幼稚園131園。初等教育省の2016年度年間予算は、約4100万円。それを県事務所で分割している。職員数14名。小学校教育1名、環境教育1名のJV(青年海外協力隊)が活動中。

【要請概要】

1)要請理由・背景

初等教育省は、教育分野の優先課題として、1.初等教育の普遍化 2.教育機会へのアクセスと公平性の改善 3.教育の質の改善 4.教育制度の管理運営の改善 5.教育関連機関とのパートナーシップの推進を掲げている。幼児教育に関しては、基礎教育の準備期間として学習中心のカリキュラムになっており、子供の発達段階に応じた適切な指導内容の確立が望まれている。この改善を目的に2006年より幼児教育JVが国内各地の学校で活動を始めたことから、「青少年の健全な情操育成に資する意図的・計画的活動」の重要性への理解が浸透し、現地教員の興味も高まってきた。今般、同教育の拡充に向けて強い要望があり、継続要請となった。関係者との信頼及び協力関係の構築を重視しながら、前任者に引続き下記の業務を実施し、定着することが期待され3代目の要請となる。

2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)

県事務所及び活動先の幼稚園関係者と協力して以下の業務を行う。
1.現地教員と協働で遊戯・図画工作・音楽等の授業を行う。
2.授業の効果を高めるための自作教具等の提案。
3.授業研究会・研修会の企画実施。
4.他の幼児教育等のJV(青年海外協力隊)と協力して活動の効果・向上を目指す。
5.手洗いや清掃活動を通じて、衛生概念の普及を図る。

3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等

教室(黒板・机・椅子)

4)配属先同僚及び活動対象者

県事務所長:男性50代
教育顧問:女性50代
視学官:男性50代
係長男性50代
活動先幼稚園7カ所

5)活動使用言語

フランス語

6)生活使用言語

フランス語

7)選考指定言語

【資格条件等】

[免許]:(幼稚園教諭)
    (保育士(幼児クラスの経験有))

[性別]:(    ) 備考:

[学歴]:(    ) 備考:

[経験]:(実務経験)3年以上 備考:研修会の開催があるため

任地での乗物利用の必要性

不要

【地域概況】

[気候]:(熱帯夏季少雨気候) 気温:(15~33℃位)

[通信]:(インターネット可  電話可)

[電気]:(不安定)

[水道]:(不安定)

【特記事項】