要請番号(JL74523B24)
募集終了
・2024/2 ・2024/3 ・2025/1 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
教育科学省
2)配属機関名(日本語)
キルギス教育アカデミー
3)任地( ビシュケク市 ) JICA事務所の所在地( ビシュケク市 )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
配属先は共和国政府令により2003年に設立された教育科学省直轄の国家機関である。職員数は約70名、教育分野に関する研究・情報分析・出版事業ほか、就学前教育・学校教育・多言語インクルーシブ教育及び職業教育におけるカリキュラムを含む学習指導要領の策定や、教師の能力向上を目的とした育成支援事業等を担っている。特に、教育研究・分析部門ではユニセフを始めとする国際機関からの支援を得て、教育の質の向上につながる各種課題に取り組んでいる。過去、当国に派遣された学校隊員が組織する算数・数学教育分科会が同アカデミーを訪問し、日本の教育システムや指導法を紹介した経緯もあり、隊員派遣に対する期待は大きい。
【要請概要】
1)要請理由・背景
キルギス政府は、教育分野における2040年までの国家戦略として、教育の国際化・多言語化、ICT環境整備によるデジタル化、教員及び教材・指導法の質の向上、就学前教育の充実、平等な教育と機会の提供等を掲げ、国外からの援助や人材の受け入れに積極的な姿勢を見せている。近年では、生徒による日直や掃除、学級会といった日本の特別活動に見られる日本的な学校運営や教育法への関心が高まっており、日本の教育現場での経験や知見を教育行政機関である本アカデミーの各種事業を通じて広く取り入れ、生徒の基礎学力の向上、教師の指導力向上、ひいては同国の教育の質の向上につなげたいとの期待から本要請に至った。
2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)
配属先の状況を把握した後、自身が貢献できる活動を提案する。
1. 日本の教科書・補助教材の紹介を行い、配属先における教科書改訂や出版物に対する提言及びその活用法についての助言を行う。
2. 日本の初等・中等教育における指導要領や教授法の紹介を行い、配属先同僚と自身の経験や知見の共有を図る。
3. 学校を巡回、または教師向けのセミナーや公開模擬授業を開催し、日本の指導法の紹介を行うとともに教師の能力向上を図る。
4. 同僚の現地調査に同行し、データ収集や分析作業の補助を行う。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
机、椅子、共有のオフィス機器類
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚:
教育行政官、研究者、事務員 約70名(30代~70代、実務年数5年~30年)
活動対象者:
教育行政官、研究者、教師、巡回先学校の生徒
5)活動使用言語
ロシア語
6)生活使用言語
ロシア語
7)選考指定言語
英語(レベル:B)
【資格条件等】
[免許]:(教諭免許(校種・教科不問))
(小学校教諭)
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒)教育学 備考:同僚とのバランス
[経験]:(教員経験)5年以上 備考:教育政策への提言が求められる
[参考情報]:
・基本的なPC操作やデータ作成・分析の経験
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(高地地中海性気候) 気温:(-20~40℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)