要請番号(JA02724104)
募集終了
2025年2月以降 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
ハノイ市人民委員会
2)配属機関名(日本語)
ハノイリハビリテーション病院
3)任地( ハノイ市 ) JICA事務所の所在地( ハノイ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
1991年に障害児施設として設立された平和村を前身とし、2011年に診療部門が増設され、リハビリテーション病院となった。障害児・者の自立支援や教育を行う平和村(第一科)と総合診療科、内科、小児科、高齢者科、東洋医学科など全10科からなるリハビリ専門病院である。医師26名、看護師及び準医師76名、技師26名、総職員約150名が所属し、病床数150床、年間外来患者延べ約11,400名、入院患者約40,800名である。日本の団体・機関からの医療技術面での協力はこれまでなされていない。隊員が活動する部署は、成人リハビリを担当する内科・東洋医学科と60歳以上の患者を担当する高齢者科である。
【要請概要】
1)要請理由・背景
本病院はリハビリテーション専門病院として回復期における小児から高齢者まですべての患者に対し適切なリハビリテーションの提供を目指している。ベトナムの言語聴覚療法の歴史は極めて浅く、資格制度や教育機関は確立されていない。本病院においても医師や技師の言語聴覚療法に対する理論的な知識や技術は低いため、言語療法の正しい理解と技術向上を目指しており、今回短期隊員の派遣が要請された。隊員には、ベトナムの医療事情や同僚のレベルを理解した上で、患者に対する適切な言語聴覚療法の実施と、技師数名を対象に実践可能な技術指導を行うことが求められる。また、正しい評価や評価に基づいた訓練・環境調整・家族調整などのアプローチ(治療)が求められている。
2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)
成人患者を対象とし;
・嚥下障害、失語・注意障害等の高次脳機能障害、音声・構音障害を持つ患者への言語聴覚療法の実施と、同僚への指導。
・患者の評価方法、評価結果に基づく訓練プログラムの提案、訓練指導。
・成人患者に対する各種評価用紙の作成。
・言語聴覚療法に関する講義・実習の実施。
・環境整備や必要な物品調達・設備整備に関する助言等、病院の能力改善に資する活動、等。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
リハビリ室、ST室、OT室、嚥下障害用訓練機器。
4)配属先同僚及び活動対象者
院長;59才PhD、MD、36年経験
内科;MSc看護師 5年経験、技師12年経験
高齢者科;MScST 15年経験、技師 5年経験
東洋医学科;技師 5年経験
活動対象者;脳卒中・外傷性脳損傷・神経難病等が原因で嚥下障害・質疑・注意障害等を有する成人患者
5)活動使用言語
ベトナム語
6)生活使用言語
ベトナム語
7)選考指定言語
英語(レベル:D)
【資格条件等】
[免許]:(言語聴覚士)
[性別]:(女性) 備考:同僚がすべて女性
[学歴]:(大卒)保健医療 備考:同僚の学歴レベルは短大以上
[経験]:(実務経験)5年以上 備考:経験に基づいた実務能力が必要
(指導経験)3年以上 備考:C/Pの指導の為
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(温暖冬季少雨気候) 気温:(8~39℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)