要請番号(SL33324C03)
募集終了
11代目
・2024/3 |
【配属機関概要】
1)受入省庁名(日本語)
国際協力庁
2)配属機関名(日本語)
共和国大学人文科学教育学部
3)任地( モンテビデオ県モンテビデオ市 ) JICA事務所の所在地( モンテビデオ )
任地からJICA事務所までの交通手段、所要時間( 徒歩 で 約 0.0 時間 )
4)配属機関の規模・事業内容
共和国大学は1849年創立の唯一の国立総合大学。人文科学教育学部の他15学部からなり、学生総数約10万人。活動先の外国語センターは、人文科学教育学部言語学科に附属し、日本語の他、英語・ドイツ語・イタリア語・フランス語・ポルトガル語等がある。他学部学生でも履修により単位取得が可能。登録すれば一般市民でも受講可能。各コースは大学独自の予算による講師ではなく、各国大使館他による講師派遣等により実施されている。日本語コースは日ウ外交80周年を記念して2001年に開設され、当初は日本大使館等が講師を派遣していたが2003年よりシニア海外協力隊が講師を務めている。日本語は非常に人気の高いコースのひとつ。
【要請概要】
1)要請理由・背景
日本語コースの学期初め登録者数は100名以上。従来、正規クラスは3クラス(「日本語Ⅰ(入門)」「日本語Ⅱ(初級)」「日本語Ⅲ(初中級)」)あり、120分授業を週2回実施。2022年4月の隊員派遣再開段階では、集中コース(7月から12月の間)として、「みんなの日本語初級Ⅰ」(週3日各120分)とオンライン入門コース「まるごとA1」(週2日各120分)を行った。2023年3月の新学期から正規クラス「日本語Ⅰ(入門)」と「日本語Ⅱ(初級)」を開講。2024年3月の新学期からは従前の3クラス(「日本語Ⅰ(入門)」「日本語Ⅱ(初級)」「日本語Ⅲ(初中級)」)を開講。2017年から当国でも日本語能力試験の受験が可能となり、2022年12月より試験が再開されている。
2)予定されている活動内容(最終的な活動内容は、赴任後に配属先と協議し決定します)
1.大学の外国語センターにおいて日本語クラスを担当する(シラバス・カリキュラムの作成を含む)。
2.前期及び後期における中間試験と期末試験を実施し、所定の成績表を配属先に提出する。
3.授業では、日本への興味や理解を深める試みとして、日本文化紹介も取り入れる。
4.12月に実施される日本語能力試験の普及促進、試験運営への支援を行う。
5.その他、ウルグアイ日本人会が行う日本語弁論大会等への協力。
3)隊員が使用する機材の機種名・型式、設備等
プロジェクター、教材;『みんなの日本語初級1(第2版)』『みんなの日本語初級2(第2版)』、その他関連書籍
4)配属先同僚及び活動対象者
配属先同僚: 50歳代女性の言語センター運営理事が隊員活動の調整役。本人も語学講師(フランス語他)。
活動対象者:『日本語Ⅰ』の 前期履修者は100名程だが、8月以降の後期には60名程度になる。『日本語Ⅱ』履修者は20名程度。なお、履修者の7割は人文科学教育学部の学生、他3割は他学部学生。
5)活動使用言語
スペイン語
6)生活使用言語
スペイン語
7)選考指定言語
英語(レベル:B)又はスペイン語(レベル:C)
【資格条件等】
[免許]:(日本語教育に関する資格)
[性別]:( ) 備考:
[学歴]:(大卒) 備考:大学生への指導であるため
[経験]:(実務経験)15年以上 備考:他の講師と同等のレベルが必要
任地での乗物利用の必要性
不要
【地域概況】
[気候]:(温暖湿潤気候) 気温:(4~35℃位)
[通信]:(インターネット可 電話可)
[電気]:(安定)
[水道]:(安定)